TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

自民党内では総裁選後の早期解散論も浮上している。きのう「人間中心の経済」という公約を掲げ、立憲民主党の代表選への出馬を表明した枝野氏。会見では、次の衆院選に向けた野党候補の一本化についても言及した。立憲民主党・枝野幸男前代表は「それぞれの地域において、最も自民党に勝てる連携の形を模索する」と述べた。
立憲民主党は2021年に行われた衆議院選挙で、共産党などの野党と小選挙区で野党候補の一本化を進め、選挙に挑んだ。しかし立憲民主党の最大の支持組織である連合が、共産党を含む選挙共闘に強く反発。連合の組合員票が行き場を失うなどして、結果、自民党に敗北。議席数を減らした責任を取り、枝野氏が代表を辞任する事態となった。賛否が分かれてきた野党共闘。次期衆院選に向け、立憲民主党は野党をどうまとめていくのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月19日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23voice 23
消費税を巡って石破首相は減税には否定的である。これに対して公明党は新たな減税プランが浮上した。試食品の消費税の減税に対する各党の案を紹介した。

2025年5月19日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
終盤国会の争点の1つ「年金改革」。野党側は法案から基礎年金底上げ策の削除を追及。

2025年5月19日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
きのう江藤農水大臣が佐賀市内で行われた政治資金パーティーに出席した際に、支援者がくれるのでコメを買ったことがなく、家には売るほどあるなどと発言。コメの高止まりが続く中でのこの発言に、街からは不満の声があがった。江藤大臣は去年11月に2度目の入閣し、備蓄米や価格の動向を注視していると訴えてきたが、発言の真意について玄米でも消費者に手に取ってもらいたいため強調し[…続きを読む]

2025年5月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
都議選は6月13日に告示され、6月22日に投開票される。世論調査の結果、投票先は自民党が18%、国民民主党が10%。都議選への関心については「関心がある」は74%だった。

2025年5月19日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタNEWS
政府は日本を出国する人から「出国税」として1人あたり1000円を徴収している。国会でこの扱いが議論され、石破総理は外国人から「ふさわしい対価」をもらうなど見直しを検討する考えを示した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.