TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民」 のテレビ露出情報

石破首相が、初の本格的な外交を終え、帰国。各国の首脳と会談する中で所作や表情が注目され、国民から賛否の声が上がっている。石破首相はAPEC会議前、1人でスマートフォンを操作、各国の首脳の挨拶に座ったまま対応していた。首脳会談では笑顔で拍手していたが、中国・習近平国家主席との首脳会談では笑顔を見せなかった。スタジオでは外交でやり合うには、関係を築くことが大事、顔を合わせたことはよ良かったなどと話した。
自民・公明両党と国民民主党は、政府の経済対策に「103万円の壁」引き上げる方針を盛り込むことで合意。政調会長が会談を行い、「103万円の壁」引き上げやガソリン減税の検討などを明記することで合意。政府与党は、補正予算を臨時国会に提出し年内に成立するため、国民民主党に協力してもらう必要があった。「103万円の壁」ポイント1が、引き上げ額。玉木代表は、178万円への引き上げを求めている。ポイント2は、スタートするタイミング。玉木代表は、来年度からを求めている。ポイント3は、財源。スタジオでは「自民党はしたたか。金額を明記していない」、「企業の人手不足を埋めることが重要」、「国民民主党の議席は少ない。弱者の脅迫」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月17日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
参議院選挙を経て国会は多党化が進んでいる。こうした中で政党間で議論や交渉がますます重要になってくる。それではどうすれば国会審理を深めていけるのか、海外の事例などを見ながら考えてみる。そこで相澤祐子は「少数与党 石破政権は」「海外の議会では」「指摘されてきた課題」「国会改革 中間報告」という内容で解説した。最後に相澤祐子は「政治を安定させるために新たな連立政権[…続きを読む]

2025年9月17日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero more
自民党の高市前経済安保相は今夜、総裁選をめぐり自らを支持する議員らと会合を開いた。会合には、立候補に必要な推薦人20人を上回る議員が出席した。陣営幹部によると、あす立候補の意向を表明し、あさって政策などについての記者会見を行うとのこと。会合で高市氏は「気力・体力は充実している」などと意気込みを見せたという。

2025年9月17日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民総裁選。塩崎彰久衆院議員から「党も政治も思い切って変えてほしいという中堅・若手の期待は大きい」と激励された小林氏は「力ひとつに突破していく」などと返した。茂木氏は認定こども園を視察し、職員から処遇改善などの要望を受けた。小泉氏は石破首相ときょう会談し、みずからの意向を伝えた。地方創生や農政についてことばをかけられたという。林氏はけさ公明の西田幹事長と定例[…続きを読む]

2025年9月17日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
自民党は総裁選について東京・愛知・大阪の3都市で演説会を行うことを決めた。演説会減少の理由について総裁選挙管理委員会は陣営独自の時間も取る必要がありバランスを考慮したと説明している。告示日の22日には各候補者が所感を発表し、30日には政策討論会をインターネットで配信する。

2025年9月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
小泉氏は石破首相に出馬意向伝えたという。会談後、石破路線の継承については地方の経済や防災庁、農政はしっかりと引き継ぐと語った。今週土曜日に立候補会見を行う方向で調整されているという。茂木前幹事長は東京都内のこども園を視察し、保育士の待遇改善に取り組む考えを強調した。小林元経済安保相は自身を支持する議員の事務所などに挨拶回りを行ったという。他にも林官房長官が明[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.