TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

きのう自民党、公明党、国民民主党の3党による幹事長会談でまとまった合意。所得税の非課税枠を178万円に引き上げると国民民主党の試算では年収300万円の場合11万3000円の減税、年収600万円で15万2000円の減税。税の負担が減り、手取りが増えることになる。合意書には「178万円を目指して来年から引き上げる」と書かれている。今年度の補正予算案が衆議院を通過し、参議院に送られた。3党合意を踏まえて国民民主が賛成、与党側が教育無償化に向けた協議に応じることを条件に日本維新の会も賛成した。衆議院予算委員会で国民民主党・浅野哲議員が「3党合意に基づいて政府の責任者たる石破総理におかれましても103万円の壁の来年からの引き上げ、ガソリンの暫定税率廃止について実行するという意思を持っているか」と質問、石破総理大臣が「合意が持つ意味は大きい。3党の税調会長間でさらに議論が進むと承知しているが、合意を踏まえたうえで政府とし誠実に対応する」と答弁。政治部・澤井尚子(官邸サブキャップ)が解説。自民党・森山幹事長、国民民主党・古川代表代行(税制担当)のコメント。ゴルフ、物価上昇率、政府高官、立憲民主党・野田代表、日本維新の会・前原共同代表について言及あり。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月11日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民党と日本維新の会は、衆議院議員の定数削減する法案を臨時国会に提出して成立を目指している。維新の藤田共同代表が「法案の成立が困難になった場合は高市総理は衆議院の解散を選択肢とすべきだ」と発言した。高市総理が「議員定数削減を争点に解散することは考えにくい」と述べた。

2025年11月10日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
きょうの衆院予算委。衆院の定数削減を争点にした解散の可能性について問われた高市総理は「考えにくい」とした。自民・維新は連立政権樹立にあたり議員定数削減について「今国会で法案を提出し成立を目指す」としているが、総理は「議員定数のあり方は各党・各会派で議論いただくべき」とした。

2025年11月10日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
高市総理大臣が衆議院の委員室に姿を見せたのは、午前8時50分ごろ。今日は議員宿舎から国会に直接入った。閣僚たちと挨拶を交わし、答弁内容の確認か席についてからも閣僚が代わる代わる席を訪れていた。先週から国会での論戦に臨んでいる高市内閣、政権発足後NHKが初めて行った世論調査の結果が明らかになった。
NHKは昨日までの3日間世論調査を行い、43%にあたる121[…続きを読む]

2025年11月10日放送 20:55 - 22:57 TBS
クレイジージャーニーJNNフラッシュニュース
自民党と日本維新の会は、衆議院議員の定数削減する法案を臨時国会に提出して成立を目指している。維新の藤田共同代表が「法案の成立が困難になった場合は高市総理は衆議院の解散を選択肢とすべきだ」と発言した。高市総理が「議員定数削減を争点に解散することは考えにくい」と述べた。

2025年11月10日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
NHK世論調査の結果を紹介。高市内閣の支持率は66%。不支持は15%。政権発足時の内閣支持率としては、小泉内閣、鳩山内閣に次ぐ水準となった。また閣僚人事の評価、連立政権への期待、議員定数削減への賛否、日米首脳会談・日中首脳会談の評価、ガソリン税の暫定税率廃止、外国人政策の見直しなどについて調査結果を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.