TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

無所属の杉尾秀哉が商品券配布問題について質問。商品券配布は林官房長官か青木副長官など誰かが入れ知恵したのではないか。林芳正が回答。そんなことはない。石破総理が回答。断言する。ございません。杉尾秀哉が質問。本当にポケットマネーから出したのか証明出来るか。石破総理が回答。証明の仕方が難しいが、こういう時に官房機密費は使わない。杉尾秀哉が質問。200万円を支出したという証拠を見せてほしい。石破総理が回答。ポケットマネーについてそのような記録はない。杉尾秀哉が質問。自分の口座を見せてほしい。石破総理が回答。銀行口座から引き出して使っていない。杉尾秀哉が質問。官房機密費を含めた歴代総理総裁の金の使い方にメスを入れるべきではないか。石破総理が回答。歴代で慣習だったのではないかということについて私は断定的に申し上げられない。杉尾秀哉が質問。官房機密費の使い方チェックすれば良い。林官房長官が回答。国の機密保持上、その使途を明らかにすることが適当でない正確の経費として使用されてきており、個別具体的な使途に対するお尋ねについては回答を控える。杉尾秀哉が質問。一昨日、事故報告を除く各党で企業団体献金の見直し法案を共同提出した。これに賛成してほしい。石破総理が回答。個人献金は良くて団体がだめなど、きちんと論理を詰めていかないと成り立たない。
杉尾秀哉が杉田前衆院議員について質問。杉田水脈の問題発言のうち、16年2月のブログ投稿について今月9日の自民党大会後、杉田氏は記者団に「措置を猶予されたので人権侵犯の認定は受けてないと認定されている。鈴木馨祐が回答。個別の人権侵犯事件なのでお答えを差し控える。杉尾秀哉が質問。自民党総裁として後任を認めたが、どういう判断で認めたのか。石破総理が回答。組織政党として選挙管理委員会において後任が望ましいという判断で私が判断している。杉尾秀哉が質問。自民党は差別をするのかしないのか。石破総理が回答。自民党は如何なる不当な差別をうるさない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月4日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
今日のポイントは野田代表も石破首相に合わせる形で比較第一党、比較第二党と強調したこと。平本さんは選挙前には対立した面が多かったが二人が協力して何かを進めていこうと意欲を感じたという。ガソリン暫定税率の廃止について石破首相は「早急な実現に向けやれることはやる」と述べた。給付金については野田代表が1人2万円の食卓応援給付金をやろうと持ちかけた。給付に関しては立憲[…続きを読む]

2025年8月4日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
JNNの世論調査では、石破内閣の支持率が前回調査より4ポイント上昇の36.8%となった。参院選で、与党は過半数の議席を獲得できず、衆議院に続き参議院でも少数与党となった。自民党が敗北した理由について、最も多かったのは「自民党に期待できないから」(46%)だった。一方、「石破総理が辞任すべきか?」という質問には、「辞任すべき」が43%、「辞任する必要はない」が[…続きを読む]

2025年8月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
最低賃金「1118円」前後で議論。議論は石破政権が「2020年代に全国平均1500円」の目標を掲げてから初。議論が成立した場合、月170時間労働する人の場合月1万710円増・年間12万8520円増。一方企業側からは「経営圧迫」などの理由から慎重な意見が相次いでいる。橋下さんは「僕は引き上げに賛成。中小企業はしんどいかもしれないが、ちゃんと価格転嫁をして、サー[…続きを読む]

2025年8月4日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンニュースの深堀り
先週行われた自民党の両院議員懇談会では、石破総理が続投を表明した。8日、両院議員総会が開かれる予定で、今後の党運営や石破総理の進退などが議題にあがると見られているが、総会では総裁の立場を失わせることはできないという。一方、自民党の党則にはリコール規定があり、党所属の国会議員と各都道府県連の代表1人を合わせた総数の過半数の要求があったとき、総裁選挙が行われると[…続きを読む]

2025年8月4日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
自民党は参院選の敗因を分析する総括委員会で落選した候補者から聴き取りを行い、SNSの活用など、党の政策発信に課題などといった指摘がされた。自民党は今週8日に両院議員総会を開くという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.