TVでた蔵トップ>> キーワード

「自衛隊」 のテレビ露出情報

政治部の田中泰臣デスクと国際部の高野洋デスクの解説。日本政府は今回の打ち上げをどう見ているのだろうか。発射から数分後に黄海上空で消失したと推定しているが、詳細については防衛省を中心にこれから分析を進めていくことになる。発射時のデータなどを詳細に調べたうえで、新型ロケットの1段目が飛行中に空中爆発し、失敗したとする北朝鮮の発表なども踏まえて分析していくと見られる。政府は米国、韓国とリアルタイムで弾道ミサイル発射に関する情報を共有する仕組みを構築している。今回の打ち上げについても3か国で綿密に情報共有を行い、今後の打ち上げ計画への影響も含めて、分析していくことになると思う。一方で北朝鮮だが、今回の打ち上げについては早々に失敗を認めた。失敗を速やかに認めたほうが得策だという判断が指導部にはあったんだと思われる。北朝鮮は4回目となる軍事偵察衛星の打ち上げについて日本の海上保安庁への通知を通じて対外的に予告、つまり宣言していた。その上に関係国の監視の目というのが一段と厳しくなっていたということを踏まえていると思う。一方、今回の失敗を伝えたのは対外向けの国営通信だけ。北朝鮮の一般国民には現時点では知らされていない。朝鮮労働党の重要政策を決定する中央委員会総会を来月下旬に控えた北朝鮮国内でキム・ジョンウン総書記のメンツがつぶれる事態は避けたいというのが本音だと思われる。
政治部の田中泰臣デスクと国際部の高野洋デスクの解説。日本政府は今後どのような対応をしていくのだろうか。警戒監視を緩めず、続けていくということに尽きると思われる。林官房長官は今後も各種ミサイルの発射や核実験など、さらなる挑発行為に出てくる可能性があると述べ、木原防衛大臣も通告期間内にさらなる挑発行為に出る可能性はあると考えられると警戒感を示している。具体的な時期は別にしてもことし中に3基打ち上げるとする北朝鮮が再び打ち上げを試みるというのは政府内の一致した見方。このため米国や韓国と連携しながら北朝鮮の動向について情報収集を進めるとともに、自衛隊は引き続き迎撃ミサイルを搭載したイージス艦などで警戒監視に当たっていくことになる。北朝鮮はことし追加で3基を打ち上げるとしていたけれども、今回の失敗を受けて、今後、どう出ると見られるか。軍事偵察衛星の運用というのは国防5か年計画の中で重要目標の一つに掲げられている。米国などの軍事行動を逐一把握するうえで偵察能力の向上というのは欠かせないため。ことし追加で3基の軍事偵察衛星打ち上げる計画を明らかにしているという北朝鮮なのだが、今回の失敗というのは指導部に与えた衝撃の大きさというのは想像に難くない。原因の究明を進めて、再度の打ち上げを試みると見られる。蜜月ぶりが際立つ宇宙大国ロシア、そのロシアによる技術協力に期待を寄せているんだろうと思う。ただ、国防5か年計画の最終年で党創立80年の節目でもある来年が迫る中で、欠陥の克服に仮に時間がかかれば、今後のスケジュールに影響が出ることも予想される。国家の威信を保つためにもICBM(大陸間弾道ミサイル級)の発射などに踏み切る可能性も排除できないで、引き続き北朝鮮の動向には注意深く見ていく必要があるんだと思われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
石川県の被害想定と実際の被害状況を比較。マグニチュードの大きさ以上に厳しい被害が発生した。仮設住宅の建設用地、廃棄物の仮置き場・処理場など、災害時は普段必要のない土地の利用が重要になる。阪神・淡路大震災以来30年で最大震度7を記録した地震は6つ。事前復興に取り組んでいた自治体はゼロだった。国は事前復興まちづくり計画を推進しているが、75%の自治体が策定を検討[…続きを読む]

2025年2月15日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスターFOCUS:
今月7日、政府はサイバー防衛を強化する法案を閣議決定。全世界で年間被害額1600兆円ともいわれるサイバー攻撃。標的は私たちの個人情報や資産を預ける企業たち。事実、昨年末からJALやメガバンク通信キャリアなど60以上の企業組織が相次いで標的となっている。12月26日・日本航空、三菱UFJ銀行、28日・りそな銀行、31日・みずほ銀行、1月2日・NTTドコモ、5日[…続きを読む]

2025年2月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
今日最強寒波のピークは過ぎているものの、各地で積雪が急上昇している。どの地点も例年より積雪量が多く、札幌では当初雪の少なさが危惧されていた雪まつりが無事に開催できている。この他苗場スキー場など各地の気象情報を伝えた。

2025年2月9日放送 9:00 - 10:25 NHK総合
日曜討論日米首脳会議は 石破首相に問う
日米同盟のあり方について。日本はかつてなく安全保障状況にある。中東やウクライナに耳目が向きがちだが、北東アジアも非常に厳しい状況だ。自由で開かれたインド・太平洋を実現しなければいけない。日本の防衛力強化をトランプ大統領に伝えたという。金額だけ増やせばいいわけではない。日本の安全保障において必要な防衛力の強化が必要だ。哨戒機なども必要になる。日本が考えることだ[…続きを読む]

2025年2月8日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
山火事が発生しやすくなる時期を前に、東京消防庁や自衛隊などが参加して山火事を想定した消防訓練が行われた。ドローンを活用した情報収集やヘリコプターによる空中消火などを行い、自衛隊との連携強化を確認した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.