5年ほど前からもの忘れが目立つようにたった女性。3年前に診断されたのはアルツハイマー方の若年性認知症。若年性認知症とは、65歳未満で発症する認知症の総称。2022年では全国約3万6000人と推計されている。看護師として働き6年ほど前に自ら退職することを決める。診断当時は53歳。別の日、両親と病院へ。進行具合を確認するため定期的に受診している。母は、更年期と思っていたとコメント。今は根本的な治療法がない。看護師をやめた今も自分にできる仕事をしている。周囲の助けを借りながら励んでいるという。長女は、できることに目を向けられている。ちょっと工夫をして、できないことは私たちがやるようにしたり、わりと安定しているとコメント。