TVでた蔵トップ>> キーワード

「茂原市(千葉)」 のテレビ露出情報

今、ゴーストタウンと化した団地による治安の悪化が問題となっている。千葉県茂原市にある「真中団地」は東京ドーム1.2個分という広大な敷地に建てられた団地。建物をのみ込むように草が生い茂り、窓や扉も朽ち果てていた。巨大団地のほとんどの建物が廃墟と化していた。
建物を飲み込むように生い茂る草。さらに、窓や扉も朽ち果てるなど、巨大団地のほとんどの建物が廃墟と化していた。住民の1人(70代)に話を聞くと、「2階は雨漏りして入れない。(住民は)ほとんどいない」と話す。団地には現在も10人ほどが住んでいて、多くが一人暮らしの高齢者。団地の老朽化を受けて市は、住民に来年3月頃までの転居を求めている。団地に20年ほど暮らしてきた80代の男性にも退去が迫っていた。80代男性は「団地はあすあたりに引っ越す。(団地が建って)50年ぐらいたつか…だから終わりだよ。解放されて天国だよ」と話す。真名団地が建てられたのは1970年代で、茂原市は大手企業が相次いで進出し、工業都市として賑わっていた。しかし、2010年代になると工場が次々と閉鎖。活気を失った団地は次第に廃墟と化していった。
そんな団地には“昭和の名残”公衆電話も…。カギが開いた空き部屋もある真名団地について、近隣住民は「もう荒れ放題で、めちゃくちゃ怖い」「ゴーストタウンですよ、本当。巨大廃墟は犯罪のもとになるから、なくしてもらいたい」「20人くらいで撮影会で来た。警察が時々、巡回しているから心配…」と防犯の不安を口にする。廃墟と化した団地では多くのYouTuberらが詰めかけ、治安の悪化が大きな問題となっている。荒廃した巨大団地について、茂原市は、団地の跡地利用については検討中で、解体するか、残すかは未だ未定だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月16日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
上田と女が吠える夜田舎育ちの女&都会育ちの女が吠える夜
鈴鹿は地元の駅は入り口は一つ出るため都会で駅の出口待ち合わせを指定されるとすこし面倒くさいなどと語った。高橋は滋賀県大津市出身でバスが出発時刻を過ぎても待ってくれることがあるなどと伝えた。熊本県菊池市出身のゆめっちは地元では挨拶したら返してくれるのに都会では無視されたなどと明かした。千葉県茂原市出身の小倉は地元に帰ると知らない人でもお帰りと言ってくれるなどと[…続きを読む]

2025年7月15日放送 19:54 - 20:00 日本テレビ
まだまだオモウマい店(まだまだオモウマい店)
千葉・茂原市にある「青い森」を紹介。別の日、新しいお手伝いの高橋さんがいた。「じゃがねぎ」「じゃがまっしゅるーむ」は220円。最近、値上げしてこの値段だという。

2025年7月15日放送 19:00 - 19:54 日本テレビ
ヒューマングルメンタリー オモウマい店(ヒューマングルメンタリー オモウマい店)
千葉・茂原市にある「青い森」を紹介。「じゃがいもぱん」に使用するのは2種類の北海道産ジャガイモ。甘めに味付けしたマヨネーズとチーズをかけて焼き上げる。値段は220円。店主は青森県出身の工藤辰夫さん。半年前から営業しているが、看板を出していなかった。現在は完済しているが、家賃を4か月滞納していたという。店の向かいにある建築関係の作業場で働いている清田さんはパン[…続きを読む]

2025年7月14日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅千葉県茂原市
千葉県茂原市の宮本さん一家。自宅はカリフォルニア風の装い。建設業で働く夫の発案という。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.