TVでた蔵トップ>> キーワード

「茂木敏充氏」 のテレビ露出情報

あすの自民党総裁選投開票に向け、党内では議員票の奪い合いが激しさを増していた。林氏や高市氏は自民党の国会議員全員へ手紙を送る作戦を行っていた。高市氏は議員に直接電話をかけ、票の上積みや他陣営からの引き剥がしを図っている。陣営の議員も電話で最後のお願いをしていた。日本テレビの取材では小泉氏と高市氏が競り合い、林氏が激しく追う展開に。小泉氏はきょう午後、岸田前首相、麻生最高顧問と約30分面会。麻生氏は高市氏とすでに会談を行っている。きょう茂木氏も麻生詣でに。良好な関係を持つ2人は決選投票で同候補を推すため協議したとみられる。総裁選の現時点は1回目では誰も過半数に届かず決選投票にもつれ込むことが確実な情勢となっている。今回の候補者のうち最も可能性が高いのは小泉さんと高市さんの対決。さらにどちらが勝つかについて「優位なのは小泉さん」という見方が多い。それは党内に影響力を持つ岸田前首相や旧岸田派の林陣営が小泉さんの支持に回る可能性が高いとみられているため。党内には高市さんだけは投票したくなという“高市さんアレルギー”の議員が少なくない。一方、高市さんは決選投票の勝利に向け施策を練っている。それは決選投票の前に行う「演説の準備」。去年の決選投票の演説は時間配分を誤るなどして思い通りに進まなかった。党内からは演説で失敗したことが敗因という指摘もある。ある高市陣営の幹部は演説で「党員の支持が高いことを背景に党員の支持をひっくり返していいのか」というメッセージを出し、勝利を狙うと話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月18日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
高市総理大臣の台湾有事をめぐる国会答弁に中国が反発を強める中、北京を訪問している外務省の担当局長が中国側と対応を協議した。高市総理の台湾有事巡る発言を撤回しない方針を説明したとのこと。

2025年11月18日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
北京を訪問中の外務省の金井アジア大洋州局長はきょう、中国外務省の劉局長と数時間にわたって会談した。金井局長は中国側に高市総理の答弁について、「これまでの立場を変えるものではない」と説明したうえで、大阪の中国総領事のSNSへの不適切な内容の投稿に抗議したとみられる。中国外務省の劉局長は会談後に、記者団に対して「当然、満足してない」とコメントした。茂木外相は、中[…続きを読む]

2025年11月18日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
国会では野党からも早期の状況打開を求める声が上がっているが、総理周辺はエスカレートしないように冷静に見ないといけないと話している。一方、昨日から訪中している外務省の金井正彰アジア太平州局長は中国外務省局長との会談で、台湾有事の存立危機事態を巡る高市総理の答弁について説明するとしている。

2025年11月18日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
高市総理大臣の国会答弁について中国側が撤回を求め反発を強めるている。きのう北京入りした外務省の金井アジア大洋州局長は、きょう午前宿泊先のホテルを出発し中国外務省に入り劉勁松アジア局長らと協議を行う予定という。金井局長は高市首相の答弁は従来の日本の立場を変えるものではないと説明し、立場の違いがあっても人的交流への影響は避けるべきだとの考えを伝えるものと見られる[…続きを読む]

2025年11月18日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
国会で茂木外相はG20での日中首脳会談について、決まっていることはないと述べた。木原官房長官は在中邦人への安全確保の呼びかけについて、現地での状況を踏まえたものだとした。きょう日中双方の外務省局長レベルが会談し、事態の沈静化を図れるかが焦点。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.