TVでた蔵トップ>> キーワード

「茅場町(東京)」 のテレビ露出情報

今日新紙幣が発行された。埼玉・深谷市は渋沢栄一の出身地。地元の偉人が1万円札の顔になったことを盛大に祝った。およそ20年ぶりの紙幣の刷新。きょう1日で、1兆6000億円分の紙幣が引き渡された。銀行では新紙幣を手に入れようと両替機に長蛇の列ができ、待ち時間は1時間にもなった。近代日本経済の父と称される渋沢栄一。渋沢栄一が創立した東京商工会議所では、きょうから記念展示会を実施。ユニクロと提携してTシャツまで製作した。
日経平均株価は4営業日続伸となった。前回紙幣のデザインが変わった20年前に1万円台だった株価はリーマンショックで落ち込んだものの、その後上昇して現在は4万円台になっている。この20年で株価は上がった一方、デフレからの完全脱却には今も至っていない。経済同友会代表幹事・サントリーホールディングス・新浪剛史社長は「特に渋沢栄一を選んだことに意味がある」、アシックス・廣田康人会長は「新しい紙幣を求めて並んでいるのは一つの刺激になる」、マネーフォワード・辻庸介社長は「貯蓄から投資へ動き出しているのですごくいいタイミング」、日本たばこ産業・岩井睦雄会長は「景気は気分なので気が良くなってくるといい」、日本マクドナルドホールディングス・日色保社長は「デフレが続いていたのでこれから本当に賃金も上がって成長につながっていく循環ができればいい」とコメント。
福澤諭吉時代に続いたデフレ。渋沢栄一時代は、抜け出すことができるのだろうか。野村総合研究所・エグゼクティブエコノミスト・木内登英氏は自動販売機やATMの入れ替えなどで1兆6300億円ほどの経済効果があると試算。その一方、自宅にある旧紙幣をタンス預金から引き出し、消費を拡大させる人は少ないと予想する。きょう1ドル162円に迫り、新紙幣になっても日本円の価値は低下が続いている。岸田総理は「賃金上昇が継続的に物価上昇を上回っていくことが重要」、野村総合研究所・エグゼクティブエコノミスト・木内登英さんは「1年間のGDPを0.27%押し上げる効果がある。比較的大きい」などとコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月28日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜あのマネーのニュースどうなったSP
牛丼でおなじみの吉野家がダチョウ肉を使った丼を去年8月に1週間限定で販売。牛丼(並)が498円に対し、オーストリッチ丼~スープ添え~は1683円。強気な価格設定だったが、用意した6万食は完売したという。吉野家は牛肉の相場や輸入規制に左右され続けてきた。2003年にはアメリカで牛の病気「BSE」が発生。2004年2月、牛丼の販売を全店で中止した際には一大ニュー[…続きを読む]

2024年12月21日放送 0:15 - 0:45 テレビ朝日
キッチンカー大作戦!(キッチンカー大作戦!)
最近であったグルメについて話す秋山具義さん・マッキー牧元さん・フォーリンデブはっしーさん。そこから今回のお題に話題が移る。今回は「食べるバター」。ここから3人の話題はバターを食べる料理に。その中でバターを主役に、背徳感を感じさせるものが良いとした。スタジオでは美味しいバターの食べ方について話した。

2024年12月16日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
東京・池袋にある宮城県のアンテナショップが19年の歴史に幕。2005年にオープンした宮城県のアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」。宮城県産の物産品や郷土料理などを提供する店として人気を集めていた。経費の負担の大きさなどを理由に宮城県が閉店を決め、店には別れを惜しむ客が詰めかけた。大蔵国孝店長が最後のあいさつ。宮城県のアンテナショップは来月から再来年3月まで[…続きを読む]

2024年12月1日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチシュー1プレミアム
ゲストの錦鯉・長谷川雅紀、渡辺隆が登場。いま、美味しい酒とそれに合うよう研究されたお店が話題になっている。今回は自宅にワインセラーがあるという村重杏奈、レモンサワー100杯注文したという伝説がある、BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEの砂田将宏らとお酒専門店と絶品料理を巡る。

2024年10月16日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(仙台局 昼のニュース)
県のアンテナショップ・宮城ふるさとプラザは2005年から東京・池袋で営業しているが年間1億3000万円余の賃料などの負担が大きいうえにネット販売などに力を入れるとして来年2月で閉店することを決めている。存続を求める声が相次いでいることからアンテナショップを運営する県物産振興協会は日本橋の茅場町に移転して再来年3月までの期間限定で営業を続けることを決めた。県物[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.