TVでた蔵トップ>> キーワード

「茨城県警」 のテレビ露出情報

視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
きのう越谷市の住宅に犯人が窓ガラスを割って侵入し現金などを盗んで逃走した。また、隣の松伏町でも発生した。警察は連続犯行の可能性もあるとみて捜査している。侵入窃盗月別の認知件数は10発が一番多い。理由は秋の無施錠によって空き巣に入られるケースが増えるから。
ガスメーターに見覚えのない文字が書かれている。マークされやすい場所は戸建て住宅の場合室外機の脇など、共同住宅の場合扉の中にあるメーターなど。専門家は「犯行の2週間から4日前に下見しマーキングを終わらせることが多い」と話した。最近は犯罪組織が闇リストを上書きし家族構成などを匿名アプリで実行役に共有している。
ある調査で約9割がマンションは安全と回答。一戸建て・共同住宅で一番多い侵入手口は無施錠。
犯人は5分かかると約7割が侵入を諦める。侵入者が嫌がる4原則は目・光・音・時間。犯人に聞いてみた諦める家は二重ロック・補助錠・防犯フィルム・防犯カメラ・住民の在宅。
一戸建て住宅の侵入経路の52.9%は窓。対策は防犯砂利の厚さを3~5cmにする。窓フィルムは0.35mm程度の厚さでA3サイズ以上。窓アラームは100dB程度の大きなの音が出るもの。防犯ステッカーは外国人犯罪者も意識して複数言語対応のもの。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月10日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!冷蔵庫から知られざる県民性をのぞき見
茨城県水戸市在住の生井沢さん一家の冷蔵庫を確認するとトルティーヤメーカー等があった。生井沢誠さんは元茨城県警の警察官。23年前にコロンビアの日本大使館に出向した。チリで柔道代表監督をやっていた。家族で約8年間、南米で暮らしていた。水戸でも南米料理を作っている。パタコンを試食した村上は「美味い。合う。」等とコメントした。激安の肉等が冷蔵庫に詰まっていた。続いて[…続きを読む]

2025年6月13日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
茨城県日立市で行方不明になった90代の男性を発見したトイプードルの警察犬に感謝状が贈られた。警察はトイプードルの12歳の警察犬・アンズが4月に日立市小木津町で行方不明になっていた90代の男性を発見したとして、74歳の警察犬指導士の鈴木博房さんのとともに感謝状を贈呈された。アンズは、男性の匂いを頼りに、最後に目撃された場所から1キロほど離れた山の中でうずくまっ[…続きを読む]

2025年5月21日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(水戸局 昼のニュース)
茨城県警察本部によると、県内での酒気帯び運転・酒酔い運転の検挙件数は減少傾向にあったが、今年は3月末までで195件となり、前年同時期と比べ14件増。先週16日の夜、土浦市桜町の繁華街で「きらら通り」を中心に飲酒運転・駐車違反などの取締りを約3時間抜き打ちで実施。酒気帯び運転1件、歩行者の横断を妨げる運転2件をそれぞれ検挙した他、駐車違反を2件確認したという。[…続きを読む]

2025年2月22日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国茨城 桜川 BEST20
4位は常陸秋そば。古民家を改造した完全予約制のそば店・友蕎庵では格別の香りのそばがいただける。

2024年12月12日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
ここからは元大阪府警・刑事の中島さんに解説いただく。先日番組スタッフ・Yさんの携帯にも不審な電話がかかってきた。Yさんのスマートフォンに電話があったのは今週火曜日の午前10時46分、勤務中だった。登録されていない番号で「アメリカらの着信」と表示されていたが、電話に出ると「Yさんの携帯ですか?」と聞かれ「はい、そうです」と答えると「神奈川県警捜査二課です。茨城[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.