TVでた蔵トップ>> キーワード

「茨城県」 のテレビ露出情報

茨城・土浦市役所で新年度から職員の名札に顔写真とフルネームの記載がなくなり、所属と名字のみになった。今年1月、窓口で対応中だった女性職員が相手の男性から唐突に写真をとられ、2人の間にトラブルはなかったが職員が不安を訴えたことや、男性職員が見知らぬ男性からSNSで休日の行動を検索され窓口で伝えられたこともあったことなどがきっかけで、安藤市長は「職員の不安払拭には変更はやむを得ない」と話す。職員からは「うれしい」「安心した」などの声。市民からも「不便はない」などの反応。つくば市役所は4月からひらがなの名字のみに変更。物流大手・佐川急便は2月からトラックの名札を試験的に外し3月に廃止を決定。背景には“カスタマーハラスメント”がある。JR東日本ではカスハラには「対応しない」と方針を発表。難しいのは線引き。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
千葉県ではいま、タケノコの収穫シーズンを迎えている。タケノコは、収穫量の多い表年と少ない裏年があり、ことしは多くの大きい産地で裏年と言われているという。九州地方では、収穫量が少なく、高値が続き、先月、福岡県の道の駅では、量は前年同期比で100分の1、価格は3倍になっていた。先週あたりから収穫が始まった関東近郊のタケノコは豊作で、徐々に価格が下がってきていると[…続きを読む]

2025年4月14日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう大阪・関西万博が開幕、日本では20年ぶり大阪では55年ぶりとなる。開幕前に雨の中ゲート前には長蛇の列ができた。大阪・関西万博は「いのち輝く未来社会のデザイン」がテーマで158の国と地域が参加、ルイ・ヴィトンのトランクが135個が壁一面にデザインされたフランス館やいくつもの球体が組み合わさったスイス館など魅力的なパビリオンが並ぶ。中でも前回の大阪万博でも[…続きを読む]

2025年4月13日放送 23:45 - 0:55 フジテレビ
すぽると!SUNDAY FOOTBALL
大の里は、生出演を振り返り、緊張したがあっという間に終わったなどとし、横綱昇進について、次にここに来る時は、番付を上げて来られるようにしたいなどと話した。明日は、靖国神社で巡業に参加するという。大の里が所属する二所ノ関部屋のある茨城県でも3か所、巡業があるという。

2025年4月13日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
GW目前…グルメと絶景!春の旅で超役立つ高速道路100の“ジョーシキ”SPNEXCO中日本vsNEXCO東日本 グルメランキング
NEXCO東日本 グルメランキング 第5位「ibaraki~杜の詩 いゃ!どうも~」。友部SAは武家屋敷や蔵をイメージした和テイストの外観となっている。またSA・PAで販売されるメニューからお客さんがSNSで投票して1位を決める「ハイウェイめし甲子園」が開催されている。「ibaraki~杜の詩 いゃ!どうも~」は2024年にNo.1グルメとなった。メインは牛[…続きを読む]

2025年4月13日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(オープニング)
きょう開幕する大阪・関西万博の会場から中継。入口近くには公式キャラクター「ミャクミャク」のオブジェがある。この日は雨。万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。初日は14万人以上が来場する見込み。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.