TVでた蔵トップ>> キーワード

「おぎのや」 のテレビ露出情報

今朝のテーマはおにぎり。テイクアウト需要・インバウンド需要が増え専門店が増えている。おにぎり専門店は4年間で倍増し2000店を超えた。大阪・関西万博でもおにぎり専門店の出店が決定。また、コメダ珈琲店もおにぎり業界に参戦する。専門店の急増を受け、おにぎりが進化。去年8月にオープンしたごちそう 焼むすび おにまるでは20種類以上のおにぎりを販売。看板メニューが具材をはさみ、上にもトッピングするバーガー系おにぎりとなっている。見た目だけでなく食感にもこだわっており、備長炭の上でごはんを炙るスタイルとなっている。一番人気は香味だれ海老天むす。創業2年にもかかわらず国内外に14店舗を展開。4月には大阪にも進出する。
去年8月にオープンしたおこめ茶屋 米米-めめ-。一番の特徴は茶飯になっていること。おぎのやのおにぎり専門店。東印度カレー商会からはカレーおにぎりが販売。豚カレーおにぎりが一番人気。おにぎり人気はスーパーでも。福島屋 六本木店にはスーパーなのに握りたてを提供するおにぎりコーナーがある。海外とコラボしたおにぎり屋もある。Minoaka Deli&Cafe Hawaiian Style”OMUSUBI”はハワイアンおむすびの店。一番人気は炙ったスパムにたくあんや卵が入ったもの。
住所: 群馬県安中市松井田町横川399
URL: http://www.oginoya.co.jp

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
創業1885年で、峠の釜めしとして知られる群馬県のおぎのやが群馬の名産上州牛のそぼろなど種類も多彩なおにぎりの新店舗をオープンした。おぎのやにとってのおにぎりは駅弁の原点ともいう味。おこめ茶屋米米−めめ−・シニアマネージャー・浅野雄哉さん「荻野屋の知名度を上げるためにもおにぎりはわかりやすい」と話している。

2024年10月9日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
笹塚駅の改札を出てすぐにある「おこめ茶屋米米−めめ−」は、“峠の釜めし”でおなじみの荻野屋が手がけるおにぎり専門店。荻野屋が初めて販売したのが、おにぎり2つのたくあんを竹の皮に包んだお弁当だった。秘伝の出汁と醤油で炊き上げた、覚めても美味しい茶めし。峠の釜飯で使用しているこの茶めしの美味しさを知ってもらおうと、来年創業140年を迎えるタイミングで始めたという[…続きを読む]

2024年9月26日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(特集)
新スタイルで勝負に出たチェーン店の新業態を取材。笹塚駅の改札を出てすぐにある「おこめ茶屋米米−めめ−」は、峠の釜めしでおなじみの荻野屋が手がけるおにぎり専門店。売り場の横にはイートインスペースも併設されていて、好きなおにぎりにプラス280円でみそ汁と漬物がつくおにぎり定食が楽しめる。

2024年7月9日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!忖度なし!本音ショッピング
ビビンバ鍋小、峠の釜めし(荻野屋)、ニイミ洋食器店の紹介。最近は韓国の食器が人気で、近年大ヒットしているのがマッコリカップ。木製のカトラリーを紹介。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.