TVでた蔵トップ>> キーワード

「菰野町(三重)」 のテレビ露出情報

三重県四日市市から、車で30分。建物のデザインが印象的なアクアイグニスは、年間100万人が訪れる場所もVISONの立花が手掛けた。源泉100%かけ流しの温泉宿として人気。また美食の数々が人気でスイーツのアジア大会で優勝した経験をもつパティシエが手掛ける。また温泉の熱を利用してイチゴも栽培している。アクアイグニスは以前かつては片岡温泉という名の寂しい温泉宿だった。建設会社を経営していた立花が後継者のいなくなった片岡温泉の債権を引き受けたのは30歳のとき。当時、立花には温泉宿に客を呼び込むアイディアはなかった。そんな中気になったのは、宿で出していた食事。並んでいるのはどこにでもありそうな魅力のない商品だった。立花はこれを改革にヒントにし、美味しいものが食べられる場所にすれば足を運んでもらえると考えた。立花は新たに建設した建物にこだわりの美食を取り揃えアクアイグニスをヒットさせた。そんなアクアイグニスの成功を聞きつけたのは多気町の久保町長。立花を口説き、建設のきっかけを作った。立花は多気町にあった広大な私有地を購入し、海外のある街をVISONの目標にかかげた。スペインのサンセバスチャンは美食の街。立花はスペインに通い多気町とサンセバスチャン市で友好提携を結ぶことに成功。食をキーワードにした街作り研修が行われる一方でサンセバスチャンにある店を誘致。交流も行い、美食リゾートを形に。今でも毎年のようにサンセバスチャン市とイベントを開催し、VISONの魅力を磨いている。
立花は建設会社でアルバイトをしていた時は楽しかったと答えた。また困難だと思うことはどう乗り越えた?については困難は常に沢山あるが乗り越えられないことはないと感じているという。また多気町はスペインのサンセバスチャンと友好の証を結んでいるがサンセバスチャンを口説いた経緯に、サンセバスチャンのシェフたちがレストランの皆と毎月レシピを公開し勉強会をしていたからで、それを20年続けるとどこの店も美味しくなったという。これは地方創生の世界モデルだと感じたと答え、それを学びたいと多気町との姉妹都市を結べないかとお願いしたが当初は断られてしまったという。しかし熱い思いでサインするだけで契約できる書類を渡しなんとか交渉成立になったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 19:58 - 1:10 フジテレビ
Live選挙サンデー(Live選挙サンデー)
盤石な組織と保守票に支えられていた自民党は総崩れ。野党の強い地域に人気の幹部をぶつける攻めの姿勢だった。自民党に失望した人たちは保守的で日本人ファーストの参政党に流れ込んでいた。

2025年6月4日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチいまオシ!LIVE
三重・菰野町の組子細工を紹介。細かい木片を組み合わせ、杉など5種類の木材で色の違いからグラデーションを表現する。親子3代、90年に以上に渡り組子細工のワザが受け継がれてきた。湿度に注意して作業を行い、繊細な作業から組子細工が生み出される。建具などに使われていた技術をランプシェードや御膳、コースターなどにも活かしている。

2025年5月29日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
三重県菰野町の御在所岳の登山道にあるおばれ岩が崩落の危機にある。おばれ岩は高さ10m以上あり登山者の間で人気となっていたが、現在は今にも倒れそうに大きく傾いている。岩の真横を通る登山道は通行止めとなった。

2025年5月11日放送 19:00 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(ナニコレ珍百景)
スゴ技珍百景特集。障子や襖を作っている三重・菰野町の指勘建具工芸 の職人は、クギを使わない組子という技法でデザインを現代風にアレンジ。ティッシュに絵を描く職人技は、力加減や速度で破れないよう調整している。エイ革職人の淡路谷さんは、輸入されたエイ革を使って財布などの製品を作っている。淡路谷さんの技術は特許を取得した。珍百景に登録決定。

2025年4月30日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(名古屋局 昼のニュース)
三重・菰野町にあるパラミタミュージアムにて「北斎漫画」の展示会が開催した。「仕事様々」では働く人々の姿が生き生きと描かれている。「無礼講」ではおおらかな宴の雰囲気が描かれている。北斎漫画の展示は来月27日まで開催する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.