TVでた蔵トップ>> キーワード

「萩生田光一氏」 のテレビ露出情報

今回の衆院選自民党が191議席、公明が24議席で与党過半数割れ。立憲民主党が148議席、国民民主党が28議席と躍進。日本維新の会は38議席と議席を減らした。今回の結果を受けて石破総理・森山幹事長は辞任について否定した。連立を組む公明党石井代表は落選した。小泉選対委員長は周囲に「誰かが責任を取らなければならない」と説明した。
非公認となった裏金議員は3勝7敗、比例重複なしとなった裏金議員の勝敗は14勝20敗。その中には下村博文氏が含まれている。
比例投票先は自民が約28%、立憲が約23%、国民が約11%。投票する際に裏金問題は考慮したかについて与党支持層でも7割。無党派層の投票先は立憲・国民合わせて4割。
与党は過半数まであと18議席足りない。立憲は過半数まであと85議席足りない。政策の枠組みについて石破総理は「連立なのか閣外協力なのかいろんあやり方があると思う」と話した。政治ジャーナリストは「多数派工作を進めることになる」と話した。野田代表は「政治改革の推進をするという点で一致点があるならば対話はしていきたい」と話した。馬場代表は「政治とカネの問題がクリアにならない以上与党を信用するわけにはいかない」と話した。玉木代表は「政策本位で政策ごとに我々が必要だと思う相手と必要な協議をしていく」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月10日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
自民党と公明党のおよそ1時間半に及ぶ党首と幹事長による会談で、公明党が連立政権の離脱を通告した。政治とカネの問題をめぐって公明党が突きつけていたのは、企業・団体献金の受け皿を政党本部と都道府県連に限定する規制強化案。これに対し自民党は、約7800の政党支部が献金を受け取れず献金額が激減するとして難色を示していた。昨日「報道ステーション」に出演した高市総裁は、[…続きを読む]

2025年10月9日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
今日午前の公明党幹部会で斉藤代表は旧安倍派幹部を念頭に、選挙が済んでから有力議員の秘書が略式起訴されたことや、裁判の過程で還流再開の指示をした有力議員が政治不信の根底にあるこの問題について自民党がしっかりした姿勢を示してほしいと話した。自民・公明はおとといトップ会談を行ったが、公明側が主張する企業・団体献金の規制強化で折り合わず結論は持ち越され、明日午後再び[…続きを読む]

2025年10月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
きのうは新たな執行部を引き連れ、野党各党へのあいさつ回り。あいさつには裏金問題で処分を受けた萩生田光一幹事長代行も同席。萩生田氏の要職への起用を厳しく批判していた立憲民主党・野田佳彦代表だが、きのうは高市総裁が先手を打った。萩生田氏を「傷モノ」とあえて強い言葉を使い、立憲の執行部は出鼻をくじかれた。野田代表は人事の説明について「麻生さんがどうのと言われている[…続きを読む]

2025年10月8日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
高市総裁は野党に挨拶回りを行った。高市総裁と立民・野田代表は同じ松下政経塾の出身。野田代表は高市総裁が萩生田幹事長代行を「傷ものが1人」と紹介したことを明かし「麻生さんがどうのと言われているけれど高市さんが自分で選んだ人たちだと強調していた」と語った。高市総裁はその後、日本維新の会、国民民主党へも挨拶へ。玉木代表はガソリン税の暫定税率廃止と年収の壁の引き上げ[…続きを読む]

2025年10月8日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
高市総裁の就任を受け、トランプ大統領は「日本は初めて女性総理を選出した。深い知識と強さで尊敬される人物だ」などとSNSに投稿。7日、自民党本部では新執行部が発足。麻生太郎副総裁、鈴木俊一幹事長、有村治子総務会長が並び、麻生派の顔ぶれが揃っていた。麻生氏は挙党一致を強調するが、執行部に名を連ねた梶山弘志氏、新藤義孝氏、鈴木貴子氏も麻生氏と近い茂木元幹事長の側近[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.