TVでた蔵トップ>> キーワード

「藤沢市観光協会」 のテレビ露出情報

神奈川県の江の島で人気の名物といえば「生しらす丼」。江の島で今の時期に現れる自然現象の「トンボロ」。イタリア語で潮が引くと現れる陸地と島をつなぐ地形のこと。普段は弁天橋を渡って訪れる江の島も潮が引くと片瀬海岸から歩いて渡ることができる。江戸時代の浮世絵にも描かれ、古くから江の島を訪れる人々を魅了してきた。「トンボロ」は例年4~8月ごろにかけて年間60日ほど出現。トンボロのシーズン幕開けとなった今月15日には多くの人が訪れていた。トンボロを新たな観光資源にしようとする動きが出ている。今月からトンボロが出現する時は神奈川県が整備した海岸管理用の階段を一般開放してトンボロ散歩を楽しめるようになった。藤沢市観光協会会長・湯浅裕一さんは「砂浜の上を歩いて渡ったら新鮮な気持ちになると思う。江の島の新しい魅力として皆さん味わってくれたらうれしい」と話した。次に現れるトンボロは潮の引き具合により28日と29日で出現率がより高くなっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月26日放送 13:30 - 14:30 日本テレビ
キントレ高橋海人の炊飯器の旅
高橋海人が炊飯器を背負ってご当地食材で炊き込みご飯を作る企画。今回は俳優の須賀健太さんと神奈川県藤沢市を旅する。まず2人は片瀬漁港を訪れ、そこで教えてもらった「島きち丸」へ。冷蔵庫を見せて頂いた。朝どれイワシなどを300円で分けてもらった。続いて江の島へ。「しらす問屋とびっちょ 江の島 本店」を訪れた。店長の堀田さんと交渉するが断られてしまった。天候が悪化し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.