TVでた蔵トップ>> キーワード

「藤沢市(神奈川)」 のテレビ露出情報

神奈川県藤沢市にある行列が絶えない焼肉店「駒形屋」は、開店するとすぐに店内が満席になるほどの大盛況。その理由は、お値打ち価格で味わえる上質な国産黒毛和牛。和牛のカルビが3枚に国産の鶏カルビが3枚、さらに国産豚カルビが3枚と150gも入った「カルビ3種盛りセット」は1155円。お客さんは「3種類楽しめるし、思っていたより量もたくさんあるので、かなりお得かと」と話す。ごま油をかけた熱々のご飯に小松菜やゼンマイ、さらに牛ひき肉をのせた具だくさんの「ビビンバセット」は825円。お客さんは「ごま油がとてもいい香り。つい、がっついてしまいます」と話す。中でも人気のメニューが、綺麗なサシの入ったカルビが100g入ってライスやスープなども付いた「カルビセット(100g)」で、1331円とお値打ち価格。カルビは甘みのある脂が特徴で、こちらの常連だという40代の女性も思わず「めっちゃうまい!おいしすぎ!やわらかさ、甘さ、あと歯ですぐかみ切れる。溶ける感じですね」と話す。30代男性も「脂のノリも良くて、タレとの相性も良くて」と話す。また、180g入った「大盛りカルビセット(180g)」は2132円。40代男性は「本当に脂がおいしい。いつもペロリといっちゃいますね」と話し、70代女性も「安いです。おばあちゃん完食です、おいしくて」と大盛りをあっという間に完食。さらに、黒毛和牛なのにお値打ち価格とあって家族連れのお客さんも多く、子供たちにも大人気。人気のあまりお昼時にはお肉の在庫がなくなることもある。しかし、お店のすぐ隣は銀座の高級レストランなどにも上質なお肉を卸している問屋。焼肉店「駒形屋」は、そのお肉をそのまま食べることができる問屋直結の焼肉店なので、在庫がなくなっても切りたてのお肉をすぐに補充できる。この切りたてのお肉に、お客さんは「色からして違いますもんね。“今、切りました”みたいな」「肉の質が良くて、大きいのに安いです。他の店に比べると安いです」と話す。他にも国産豚カルビが100gにライスやスープ、サンチュなども付いた「サムギョプサルセット」が1485円。また、柔らかくとろけるような舌触りが特徴の、大きく切られたロースがまるまる1枚の「上ロースセット」は1573円。20代女性は「脂のっているんですけど、さらっと食べやすい」、60代女性は「やわらかくて、とろけるような味。上ロースが一番おいしい」と話す。では、焼肉店「駒形屋」はどれくらいお得になっているのか?駒形屋・石井龍彦さんは「2〜3割は安いと思いますよ。(他なら)2000円は超えてくる、2500円とか。それが(うちでは)2000円以内で食べられる」と話す。焼肉店「駒形屋」はランチ時には混雑するので、行列覚悟で来て下さい。ということで、人気の直結グルメを調べてみたら、問屋や市場と直結だからこそ味わえる鮮度抜群のメニューはコスパも最強で、お客さんの満足度にも直結していることが分かりました。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月7日放送 1:20 - 2:06 NHK総合
スポーツ×ヒューマン(スポーツ×ヒューマン)
デフバドミントン選手の矢ヶ部紋可&真衣姉妹。生まれは福岡。日常生活で生じる音はほとんど認識できず、補聴器をつけたうえで手話と相手の口の動きを見てやり取りする。25年3月、東京デフリンピックの日本代表を決める最終選考会に出場。2人はメダルに最も近い存在として注目されていた。プレー時は補聴器を外すのがルール。姉・紋可は守備が得意、妹・真衣は攻撃が得意。2人にとっ[…続きを読む]

2025年11月6日放送 18:25 - 20:58 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!生まれも育ちも地元一筋運転手SP
神奈川県藤沢市の藤沢駅は湘南エリア最大級のターミナル駅。地元一筋50年以上の山口ドライバーに密着する。山口さんは、結婚しても藤沢を離れる人はあまりいないと話し、その後海を案内してもらう。その山口おすすめの店として紹介してもらったのが「魚つる HANARE」。ランチどきは常に満席の超人気店で、1932年創業の鮮魚店「湘南 魚つる」が様々な種類の魚を気軽に楽しん[…続きを読む]

2025年11月6日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ秒スタ
千代田区にある町中華の萬龍では「肉玉炒飯」が人気で1日160食以上注文が入る。バーミヤンでも「台湾大からあげチャーハン」が人気で“オンザチャーハン”する人が増加している。藤沢市にあるよなかそばでは「チャーシュー玉子炒飯」が大人気。

2025年11月6日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
今回野菜の魅力を教えてくれるのは料理研究家・食物栄養学博士でもある青木敦子さん。神奈川・藤沢市に広さ4500坪の農園で主に大根を代々生産している加藤さんご一家。加藤さんご一家が育てた大根を今回特別に収穫させてもらった。大根を抜くコツは葉に近い部分を持って、少しひねりながら引き抜くこと。

2025年11月6日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,TIMEマーケティング部
「新御茶ノ水 萬龍」では炒飯に卵・豚バラ・シューマイを乗せた「肉玉炒飯」が人気。お客さんにお腹いっぱいになってもらうために開発したとのこと。ぐるなびの担当者によると、こうしたトッピング付きの炒飯が今増えているという。
バーミヤンでは大きな唐揚げが乗った「台湾大からあげチャーハン」やトンテキが乗った「濃厚とんてきチャーハン」などを販売している。大阪王将は山賊[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.