TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆院予算委」 のテレビ露出情報

先ほど衆議院予算委員会で新年度予算案の採決が行われ自民党、公明党と日本維新の会の賛成多数で可決された。立憲民主党は高額療養費制度の見直しを全面凍結するよう改めて求めた。予算案を巡っては昨日夕方に日本維新の会からの賛成を得てようやく採決にこぎ着けた。自民党幹部からは「途中までは日本維新の会と国民民主党の両にらみでうまく進めていたのに、最後の最後になると野党同士の手柄の取り合いになった」と賛成を得る難しさをぼやく声が出ている。一方、国民民主党は今後も年収の壁の更なる引き上げやガソリンの暫定税率の廃止を求める考えだ。予算案の審議は明日から参議院に移るがガソリン税や社会保障など、引き続き与野党の綱引きとなりそうだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
田崎史郎さん加谷珪一さん岩田夏弥政治部長が解説。参院選が行われ自民・公明が歴史的大敗となった。あすから5日まで臨時国会が開始、参議院の正副議長・委員長などを選出、また日米関税交渉の合意を踏まえ4日に衆議院・予算委員会、5日参議院・予算委員会で石破総理出席のもと集中審議が行われる。きょうの読売新聞では明日招集の臨時国会で立憲民主党が内閣不信任案提出を見送る公算[…続きを読む]

2025年6月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
自民党と公明党は参議院選挙の公約に現金給付を盛り込む方針で一致。自民党・坂本哲志国対委員長は「税の増収分を給付という形で還元するという認識で、公明党と一致した」などと述べた。共同通信によると、国民1人当たり2万円~4万円を給付する案が浮上している。4月にも自民党内では、国民全員に一律3万円~4万円を給付する案が出ていたが「ばらまきだ」などの批判が野党などから[…続きを読む]

2025年6月7日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
おとといから備蓄米のコンビニ販売がスタート。スーパーセルシオ和田町店の鶴田店長は、1割引きは当店としてはかなり痛手。見切りしている。安くなった分消費者は買ってくれると思うとコメント。銘柄米の値下げはファミリーマートでも。ファミリーマートはプライベートブランドで販売する銘柄米を300円値引きすると発表。低温製法米国産コシヒカリ1.5kgは1800円から1500[…続きを読む]

2025年6月6日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
小泉農水大臣は随意契約の備蓄米について、今月下旬から来月にかけて相当量が市場に出回るという見方を示した。いわき市のスーパーでは600袋が用意され、開店とともに客が次々と買っていた。コメ販売店などを対象とした随意契約の備蓄米の受け渡しは昨日までに101事業者 計1万3000トン余りが申請確定した。輸送手段の確保などの課題もあり、どのように早く流通させられるかが[…続きを読む]

2025年6月6日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
小泉進次郎農水大臣は昨日の農水委で、あるコメ卸大手の売上高・営業利益は売上高前年比120%を超えて、営業利益は前年比500%くらいだと話した。また他の大手卸も営業利益は前年比250%を超えているとした。昨日の国会でコメの流通をブラックボックスと表現した小泉大臣は今日の会見でも、集荷業者から卸、卸から小売りというルートの中でいくらで販売しているのか、どれくらい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.