TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆院選」 のテレビ露出情報

今回の選挙で争点の1つとなったのが、自民党の政治とカネの問題。収支報告書に不記載があった議員ら46人の当落。非公認となった議員では、下村博文氏や高木毅氏らが落選。萩生田光一氏、西村康稔氏らが当選。全体で見ると不記載があった議員のうち当選は18人、落選は28人。
政治部・中田晋也部長がスタジオで解説:与党の過半数割れ・政治とカネの問題が響いた?「石破総理大臣自身もかなりの逆風が吹いてると街頭演説でも言っていたぐらい。自民党議員は恐らくかなりそれを感じていたと思う。それだけではなく、物価高、経済対策、安全保障も含めてだが、生活に身近な問題にどう政党が接しているのかを有権者も自分のこととして感じながら投票行動にうつったのでは」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月28日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
石破総理大臣は、与党が過半数割れした衆議院選挙の結果について「痛恨の極みだ」と述べた。自民党総裁・石破総理は「痛恨の極みであります。自由民主党は心底から反省をし、生まれ変わっていかなければなりません」と述べた。石破総理はきょうの会見で、政治とカネの問題について、政策活動費の廃止や旧文通費の使い道の公開などについて早期の実現を図る考えを示した。また、大きく議席[…続きを読む]

2024年10月28日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
今回の衆院選では、女性の当選者が過去最多の73人となった。女性当選者の割合は、30%をめざす党もあるが、今回は15.7%だった。自民党支持者で、比例で自民党に投票した人は58.1%で、立憲民主党に投票した人は10.5%、国民民主党に投票した人は8.9%だった。20代と30代の比例投票先では、国民民主党が最も多くなった。「選択的夫婦別姓」などの注目政策について[…続きを読む]

2024年10月28日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
衆議院選挙の結果を受けて焦点となる新たな政権の枠組み。今回、議席を148に伸ばした立憲民主党・野田代表はきょう午前、支援団体である連合を訪問。芳野会長と会談し、特別国会での総理大臣指名選挙などに向けほかの野党と協議していく考えを示した。一方、野田と入れ替わりで連合を訪れたのは動向が注目される国民民主党・玉木代表。今回の選挙で議席数を7から28へと4倍に伸ばし[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.