TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆院選」 のテレビ露出情報

10月下旬で調整されているトランプ大統領の来日などを踏まえ、臨時国会の召集は15日を軸に調整されている。おととい、立憲民主党・国民民主党・日本維新の会の国対委員長が会談し、国民民主の古川国対委員長は、基本的には玉木代表と書くと伝えたとし、維新の遠藤国対委員長は、政策が一致しないのに、3党でまとまったところでどうなるわけでもないなどとした。安住幹事長はおととい、3党で真剣な話し合いまでたどり着けないのが現状だなどとしていた。安住幹事長は、3党を足しても自公には負ける、3党でまとまっても、政権運営において打開策が見いだせない、比較第一党を自民党から奪ってからでないと、政権奪取のリアリティが出てこないなどとし、立憲民主党にとって、自民党は第一党を争う良きライバルであり、立憲は自民党の補完勢力にはなれないなどと話した。柳澤は、政権奪取は結果論、国民にとって、安心安全に暮らしていける政策を掲げているなら政党は関係ない、政党として国民の支持を得られる政策を掲げることがまず必要だなどと話した。中室は、少数与党は、国民にとって必ずしも不利な状況ではない、給付付き税額控除のように、野党から出された優れた政策案が議論の俎上に乗ってくることもある、国民にとって利益のあるあり方とはどういうものかということが重要だなどと話した。
時事通信のインタビューで、立憲民主党の安住幹事長は、次期衆院選に向け、政権交代実現のためには、立憲民主党が比較第一党になれないといけないと発言。既存メディアやSNSを使って、どんな政党かを発信し、自民との違いをきちんと見せるといった戦略も語った。安住幹事長は、参院選で、立憲民主党は、自民党の批判票の受け皿になるべきだったが、なりきれなかった、日本の政権運営においては、中道・穏健保守が必要である、中道で国民に理解してもらえる政党として、自民党としのぎを削っていきたいなどとし、リアリティのある政策を実現していくことが重要、文句を言ってばかり、実現しない政策ばかりといった野党のイメージをいかに払拭できるかだ、まずは、ガソリン減税と給付付き税額控除を実現していかなければならないなどと話した。自民党新総裁について、安住幹事長は、誰になろうと、自民党総裁とはちゃんと向き合いたいが、積極財政で、何でも国債をばらまいてやればいいという人は困るなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月23日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
自民党の総裁選挙はきのう告示され、5人が立候補を届け出た。候補者の演説を見つめるのは、今回の総裁選の鍵を握る自民党の党員。今回は党員票も含めたフルスペック方式での投開票。党員からみた今回の総裁選は。父親から農家を継いで60年の判田さん(78)が熱心に行ってきたのが自民党員としての活動。判田さんが自民党員として活動を始めたのは、1965年ごろ。当時コメは国が農[…続きを読む]

2025年9月21日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
5人が立候補を表明した自民党総裁選挙はあす告示され、選ばれた1人が次の総理大臣の有力候補となる。番組が注目したのは勝敗の鍵を握る自民党員。投票権を持つ党員たちは今回の総裁選をどう見ているのか。きょう、千葉・船橋市の港で行われていたコノシロの水揚げを視察した小泉進次郎氏はきのう、自民党総裁選挙への出馬表明会見を行ったばかり。会見では国民の声に向き合う姿勢を強調[…続きを読む]

2025年9月21日放送 6:00 - 6:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
れいわ新選組はことし7月の参院選で議席を増やすも、目標の7議席には届かなかった。このため次の衆院選や各地の地方選挙で積極的な候補者擁立を目指し、「とりわけ衆院選に向けできるだけ早く候補者を擁立し、知名度の浸透を図りたい」として新たな取組を進めている。具体的には、候補者擁立を目指す地域を中心に山本代表らが全国を回って集会や説明会を実施している。高井幹事長は「全[…続きを読む]

2025年9月20日放送 20:54 - 22:04 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
10月4日の投開票に向け自民党総裁選の構図が固まった。ラストバッターとして会見に臨んだ小泉農水相は自民党を立て直すとの熱い決意を語る一方で去年の総裁選で訴えた持論は封印。これまで野党が訴え続けてきた政策を一緒に前に進めるとした。女性初の総裁を目指す高市早苗氏はきょう地元の奈良県議らと意見交換。きのうの会見で野党に歩み寄る姿勢を打ち出した。その後は黄川田議員の[…続きを読む]

2025年9月20日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグNEWS
総裁選の出馬会見に臨んだ小泉進次郎農水大臣。総裁選に向けた決意を述べた。自身の政策については物価高を最初に訴えたうえで9つの政策を発表。物価高対策をめぐっては、所得税を見直し、物価・賃金の上昇に対応して基礎控除などを調整する仕組みを導入するとしたうえで、「あらゆる選択肢を排除せず、政党間の協議を真摯に進める」と野党との連携にも触れた。さらに打ち出したのが「平[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.