TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆議院選挙」 のテレビ露出情報

物価高対策などを中心に候補者から発言があったが、きょうの討論会全体を通してどういった点に注目したか。討論会ではまず、候補者5人が最も訴えたいことを説明した。この後は他の候補とか日本記者クラブ側からの質問に答える形で、幅広いテーマについてそれぞれの考えを説明していた。まず小林氏だが、討論会では経済政策について問う質問が複数出されていた。小林氏は期限や所得制限を設けて所得税の定率減税を実施するとしているが、他の候補者からは所得の高い人の方が大きな減税になるのではないかというような質問が出された。これに対して小林氏は、所得の低い人への支援としては地方への交付金やガソリンの暫定税率の廃止などで対応すると説明していた。続いて茂木氏だが、野党との関係についてその見解を問う質問が出た。茂木氏は野党との関係については、基本政策が一致する政党と連立の枠組みの拡大を目指す考えを示しているが、討論会では少数与党になる前から考えていた。様々なアプローチをしてきたと述べて、自民、公明両党による今の政権の枠組みを拡大することに重ねて意欲を示した。また、林氏は石破政権からの継承についての考えを問われた。林氏はトランプ政権との間の関税交渉の合意などに触れた上で、継承していくべきものは継承すると強調した。続いて高市氏は、消費税率の引き下げについての発言があった。その見解を問う質問に対しては、選択肢から排除するものではないと述べながらも、自民党内で合意できないと他党とも話ができないとして、まずはスピード感のある政策を優先するとした。小泉氏は総裁選挙中の政治姿勢について、小泉氏らしさが影を潜め慎重すぎないかと問われる場面があった。これに対して小泉氏は、適切な慎重さは兼ね備えるべきだ。いかに正確に自分の思いを伝えるかに重きを置いていると述べていた。
今の仕組みのもとでは過去2番目に多い5人の候補者となるが、最新情勢と勝敗を分けるポイントはどこになるのか。選挙戦も序盤ということで情勢はまだ見通せない。いずれも候補者も去年の総裁選挙で自身を支持した議員らを固めながら、さらなる支持拡大に向けて今、働きかけを強めている。今後は態度を決めていない議員とか党員の動向が焦点になると思う。自民党は去年の衆議院選挙と7月の参議院選挙の結果、衆参両院で少数与党になって、党がまとめた総括では解党的出直しに取り組むとしている。そして誰が総理大臣になっても、野党の協力がなければ政策が実行できない自民党にとっては厳しい政治状況にある。このため、国民の信頼回復に向けて自民党を真に立て直せるのは誰なのか。そしてまた、各候補者は野党といかに協力して政治を前に進めようとしているのか。こうした点を見極めようとしている議員や党員も少なくないと感じる。このため討論会や演説会での論戦が重要になると思う。また党内では党内唯一の派閥を率いる麻生最高顧問とか、岸田前総理大臣など、ベテランを中心に誰を支持するか明らかにしていない議員もいて、その支持動向が他の議員の判断に影響を与える可能性もあると思う。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
林総務大臣の陣営が提出した選挙運動費用収支報告書では、ポスターの維持管理とハガキの宛名書きの名目で、労務費計310万円あまりを約270人に支出したと記載されている。しかしNNNの取材では、受け取ったと記載されている人のうち4人の本人もしくは、家族が「金は受け取っていない」「労務もしていない」「署名も自分の筆跡ではない」などと証言した。公職選挙法では、収支報告[…続きを読む]

2025年9月24日放送 13:05 - 15:14 NHK総合
ニュース「自民党総裁選 候補者討論会」(ニュース)
自民党総裁選挙日本記者クラブの公開討論会。東京都千代田区にある日本記者クラブのホールの現在の様子。壇上には5人の候補が左から届け出順に席についている。まもなく始まる討論会では候補者がそれぞれの主張を述べた後、候補者どうしの質疑応答が行われる。小林鷹之元経済安全保障担当大臣は「頑張れば報われるという実感を」。茂木敏充前幹事長は「国民の求める結果を出す」。林芳正[…続きを読む]

2025年9月23日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(自民党総裁選 5候補討論会)
自民党総裁選5候補の討論会。自民党はなぜ有権者に嫌われたのか?小林氏は、有権者さんの気持ちに自民党が答えることができなかったこれに尽きる。スピード感、発信力がなかった。政策がブレてしまった。茂木氏は、静かに離れてしまったという感じがある。物価高、国民の生活の苦しさということにしっかり目を向けていなかった。結果を出すことができなかった。林氏は、無関心というのが[…続きを読む]

2025年9月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
自民党総裁選がきょう告示。立候補者が正式に5人に決まった。小林鷹之元経済安全保障担当大臣は「世代交代が必要。その先頭に立つ」としており、若手・中堅から幅広く支持を受けている。茂木敏充前幹事長は「自民党と日本経済を再生の軌道に戻す」として政府や党で要職を務めるなど豊富な経験を打ち出している。林芳正官房長官は「夢と希望と誇りを持てる日本の未来を創造する」として、[…続きを読む]

2025年9月21日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
5人が立候補を表明した自民党総裁選挙はあす告示され、選ばれた1人が次の総理大臣の有力候補となる。番組が注目したのは勝敗の鍵を握る自民党員。投票権を持つ党員たちは今回の総裁選をどう見ているのか。きょう、千葉・船橋市の港で行われていたコノシロの水揚げを視察した小泉進次郎氏はきのう、自民党総裁選挙への出馬表明会見を行ったばかり。会見では国民の声に向き合う姿勢を強調[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.