TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆議院」 のテレビ露出情報

次の総理大臣に自民党・高市総裁と国民民主党・玉木代表が有力視されているが、玉木代表に首相への覚悟を聞いた。玉木代表は総理大臣になる覚悟について「いつかは国のトップリーダーになろうという覚悟と自覚を持ちながらやってきた」と話した。先ほど、立憲民主党・安住幹事長と国民民主党・榛葉幹事長、日本維新の会・中司幹事長の会談が行われ、首相指名選挙で玉木代表の名前を書くかなどの協議が行われたとみられる。自公連立が決裂した今、3党が協力し首相指名選挙で玉木代表の名前を書いた場合210票となり、自民党の196票を上回り、玉木首相が誕生する可能性が高くなる。玉木代表は手を組む上で強く求めている安全保障政策の一致について「日本維新の会はかなり近い物がある。立憲民主党とは差があり、2020年に立憲民主党と分かれた大きな理由の1つ」と話した。会談の結果、榛葉幹事長は「立憲・野田代表の描いている自民党に代わる枠組みはどうなのか。憲法、エネルギー、安全保障の具体的な基本理念についてどう考えているのか、次の党首会談で返していただく」と述べ、あす以降、党首会談を行うという。もし政権交代となった場合、国民民主党・玉木代表は政権を担う準備について、「いつでも担える準備はできている。そのための政策を衆院選・参院選でも訴えた。パートナーとなる政党とは安全保障・エネルギー政策を一致させておかないと国民を守ることができなくなる。『ここだけは一致させましょう』と引き続き主張していきたい」と話した。
自民党・高市総裁の側近は「高市さん自身も自分が首相になれるか半信半疑じゃないか」と語っている。女性初の首相の座に影を落とした公明党との決裂。その経緯について、きょう身内に説明。高市総裁は冒頭、お詫びしたという。自民党・片山さつき議員は「全体の雰囲気としてはサポーティブ(支援的)だった」と話した。ただ、鈴木宗男議員は「公明党との関係についてはよりを戻すべく最善を尽くすべき」と話すなど厳しい声も聞かれた。高市総裁は「執行部でも手分けをして一生懸命、合意できる政党と一緒に歩めるように努力をしていく」と述べた。すでに野党との交渉は始まっている。都内のホテルで自民党の日本維新の会の国対委員長同士の会談が秘密裏に行われ、自民党側から首相指名の協力と連立に向けた打診が行われたとみられる。国民民主党にも接触し、自民党から「基本政策が一致しており、力を合わせて日本の政治の安定を取り戻していきたい」と、首班指名選挙について協力を求めたという。国民民主党・榛葉幹事長は「政治の安定は大事だが、連立組むとか数合わせではなく、政策実現には我々は協力する」と述べ、首班指名選挙の協力については明言を避けた。首班指名選挙は今月21日にも行われる見込み。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月14日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
自民党の両院議員懇談会が先ほど終了。高市総裁は公明党の連立離脱などについて説明し理解を求めた。会自体は報道陣非公開で行われた。新体制から10日、公明党の連立離脱で党内に動揺が広がり、「高市総裁に一度退いていただき早急に総裁選挙をやり直して新しい総裁のもとで連立の枠組みをはじめとした政権構想の立て直しを模索すべき」という声も上がっている。石破総理の側近の1人、[…続きを読む]

2025年10月14日放送 14:48 - 15:42 フジテレビ
とれたてっ!(ニュース)
自民党、両院議員懇談会始まる。村瀬さんは「あくまでも懇談なので自分の意思をどこまで表明できるかという所はあると思うが、その議論がどういうものなのかという所がすごく気になるので今回は公開していたただければなと思った」などと話し、風間さんは「自民党は政権維持のためにどこの党にも声をかけているはず。自民党がもしかしたら国民民主を担ぐことも可能性としてはなくはない」[…続きを読む]

2025年10月13日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
自公連立決裂について解説。野党3党の連携について野田代表は「十数年に1回のチャンス。逃すのは責任ある党の態度ではない。」などとして総理指名で玉木代表も有力な候補であると明かした。国民が政策の違いで連携に否定的である事を踏まえ「違いを乗り越えて一致点を見出す。」などとしている。国民・玉木代表は「内閣総理大臣を務める覚悟はある」などとした上で、立憲に安全保障政策[…続きを読む]

2025年10月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
総理指名選挙は衆参両院で議員が投票し、過半数に届かなければ上位2人による決選投票が行われ、多く票を得た候補が総理に指名される。衆参で別の人物が指名された場合には衆議院での結果が優先される。公明党・斉藤代表は「決選投票になった場合は棄権もしくは党首の名前を書くのが基本だが、その時の状況を見て判断したい。」などと発言。衆議院はどの党も過半数に届かないため決選投票[…続きを読む]

2025年10月13日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
首相指名高市氏か・政権交代か。臨時国会招集が来週になる見込みで、首相指名選挙が行われる。先週公明党が連立離脱。衆院の議席数は、仮に立憲に維新・国民が協力をした場合合計210議席となり、自民党を上回ることとなる。国民・玉木代表は「現在の立憲とは組めない」、維新・藤田共同代表は「政策が非常に遠い党がある」と話しているが、あす3党は党首会談を行う形で調整されている[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.