TVでた蔵トップ>> キーワード

「JR西日本」 のテレビ露出情報

JR大津駅から車で20分ほどの山間部にある山中比叡平地区。通勤や通学などで欠かせない足となっているのが、京阪バス。大津・京都と20~30分ほどで繋いでいる。しかし去年12月、赤字や運転手不足を理由に最大で4割近く減便された。特に大津市の中心部に向かう便は日中3時間以上バスが来ない時間帯もあり、住民からは悲鳴があがっている。これ以上の減便はどうしても防ぎたい。地域住民自らの手で住民のバスの利用を促そうという取り組みが始まっている。地元のまちづくり協議会の会長・大木文雄さんは京阪バスで地元の名所を巡る催しを企画した。地元のバス停からバスに乗り、20分ほどかけてハイキングのスタート地点に向かう。目的地は近江神宮のそばにある宇佐山。地元にありがながらも初めて訪れる人も多く、景色を楽しんでいた。大木さんは今後もこうした催しを開くなどして、生活の中で楽しみながらバスに乗る機会を作り、便数の維持に繋げたいとしている。
甲賀市では、将来を見据えた対策に力を入れている。小学生たちに教えているのは甲賀市の公共交通推進課の職員。電車の乗り方やマナーについて詳しく教えていた。中には電車に乗ったことがない子どももいた。券売機の見本を使って、切符を買う練習もした。背景にあるのが市内を走るJR草津線の減便。JR西日本は去年とことし、早朝・日中などで一部減便した。危機感をもった市は社会科見学や校外学習で電車やバスを使った場合、運賃を補助する取り組みを今年度から始めた。この日、授業を受けた子どもたちが草津線に乗って図書館に向かった。貸切バスで直接迎えば10分の場所だが、移動手段にあえて電車を組み込んで移動した。電車内では騒がないなど、授業で習ったマナーを守りながら電車での移動を楽しんでいた。村田課長は「結果的に公共交通の維持存続、持続可能なものにつながるのではと考えている」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月5日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
線状降水帯予測。千葉・茂原市は去年9月、大雨の被害にみまわれた地域の一つ。関東や東北の太平洋側に大雨をもたらした台風13号。茂原市では1時間の降水量が78ミリと過去最大を更新。市内を流れる河川からは水があふれる事態に。およそ2000の住宅で床上や床下の浸水が起こり一部では、がけ崩れも発生した。大雨被害をもたらしたものの正体は線状降水帯。気象庁はスーパーコンピ[…続きを読む]

2024年6月3日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
JR山口線の人気の観光列車SLやまぐち号は2年前から車両の不具合により運休していたが修理を終えて先月再開した。復活までの道のりを取材した。蒸気機関車D51(愛称デゴイチ)。JR西日本・梅小路運転区では8両の蒸気機関車が管理されている。

2024年5月29日放送 19:00 - 20:54 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9全国が大注目 福井県のイイとこ満載SP
後攻は野口ナイン。クイズに答えながら京都から北海道を目指した。

2024年5月28日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
西日本を中心に断続的に激しい雨が降り続いている。九州南部、奄美地方、四国、東海では線状降水帯が発生する可能性があり気象庁は土砂災害などに警戒するよう呼びかけている。JR西日本は昼以降大雨の影響で一部の路線で運転を取りやめる可能性がある。

2024年5月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!PICK UP NEWS
先週木曜日、山口市の新山口駅には新幹線の始発に乗ろうとする人たちが殺到していた。前日にはきらら博記念公園でアイドルグループ・King & Princeの曲と花火がシンクロするイベントが行われた。ファン約3万人が集まった。イベント終了後、渋滞が起きたこと、会場からJR新山口駅まで送迎する専用のシャトルバスが大幅に遅れた。JR西日本は災害用の水などを配ったという[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.