TVでた蔵トップ>> キーワード

「角田選手」 のテレビ露出情報

疑惑の判定に対して野村さんは「審判が待てって言うのはこれ以上動きがないと判断したときの待て。相手選手に聞こえていなかったとしたら審判がすぐに止めなきゃいけなかった。そのタイムラグがすごく長かったっていうのが問題で、待てのあとに失神してたので待ての待て以降は正直無効だと思います。誤審ですね。」などと話した。それに対して山里さんは「なんで覆らないんですか」と質問。野村さんは「後で審判は待てと言ったのは間違いだったと言っている。」などと話した。こういう場合はどうしたらいいんですかとの質問に対して野村さんは「永山選手も抗議のために畳を降りなかったんですけど選手の抗議は通用しないんです。それは次の試合が長引いたりっていうことでそういう態度は良くないって全日本柔道連盟からお叱りを受けているんです。その時に日本の柔道連盟からも抗議はするけれどもそれも正直受け入れられない」などと話した。武田さんは「ビデオ判定でしっかりと検証してその場で修正をするっていうことはできないんですか」と聞かれると野村さんは「今はビデオ判定が導入されて審判が1人になった。審判は常に畳の外にいるビデオを見ている審判と常にコンタクトを取りながらやっている。今回映像をチェックしている判断が正直甘かったのかな。」などと話した。
角田選手の勝利のポイントについて野村さんは「立技と寝技。この2つを極めたコンビネーション。彼女の場合はこの2つしかない。投技は巴投げしかない。これが世界のライバルからいくら研究され尽くしても必ず投げる必殺技に昇華させているのがすごいですね。」などと話した。長谷川さんは「あれはリスクが高い技に見えるんであんまやんないほうがいいのになって素人の僕は思っちゃう。」などと話すと野村さんは「角田選手自身が寝技が強いっていう確固たる自信がある。巴投げで必ず相手を仕留められる自信がある。巴投げでもし失敗しても関節技にいける準備をしている。」などと話した。角田選手の巴投げと他の選手の巴投げの差について「角田選手の場合一回入ってから一瞬ストップしちゃう。そこから両手を使って左足で相手も止まったかなと思った瞬間に蹴り上げる。右足でセンサーのように調整してます。」などと話した。
今夜の柔道は男子73キロ級の橋本壮市選手。女子57キロ級の舟久保遥香選手が登場する。野村さんは「それぞれ強みがある。橋本選手は橋本スペシャルっていわれる片手で袖釣り込みをし舟久保選手は寝技が凄いんですよ。」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月28日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
柔道全日本選手権の見どころを紹介。穴井さんは「重量関係なく戦える、そこを唯一みることのできる大会」と話した。今年からルールが追加、下半身への攻撃が認められるそう。穴井さんは「軽量級、中量級の選手が活躍する鍵になると思う」とのこと。

2025年4月27日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニングスポーツご意見番 喝!あっぱれ!
皇后盃 全日本女子柔道選手権は体重無差別の戦い。角田選手が4年ぶりに出場。この大会での体重は全体で2番目に軽い53キロ。1回戦では90キロの鋳山真菜実と対戦。果敢に攻めて判定勝ち。2回戦は76キロの橋高朱里と対戦。巴投げで優勢勝ち。この大会では自身最高の3回戦進出とした。角田選手は疲労度がほかの大会とは全然違う、もっと上位まで戦いたかったなどと話した。決勝で[…続きを読む]

2025年4月26日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスターニュースワードランキング
パリ五輪金メダリストの角田夏実が体重無差別の皇后盃全日本女子柔道選手権が体重差のある相手に健闘した。

2025年4月21日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(オープニング)
きのう柔道の女子選手権にパリ五輪48キロ級金メダリストの角田夏実選手が出場した。結果は3回戦で寺田宇多菜を相手に判定負け。

2025年4月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
日本で唯一体重無差別の皇后盃。この大会にパリ五輪金メダリストの角田夏実が出場。1回戦の相手は体重差37キロの相手。終始相手を攻め続け判定で優勢勝ち。2回戦で巴投げで有効を奪い優勢勝ち。3回戦で敗れたものの、最軽量級としては異例の2勝をあげた。この大会で過去最も軽い体重で優勝したのが61キロ級の八戸かおり。決勝で対戦した相手の体重は100キロ以上に判定勝ちで優[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.