TVでた蔵トップ>> キーワード

「読売新聞」 のテレビ露出情報

最初のテーマは「SNSが無法地帯すぎてヤバい」。今最もヤバいSNS詐欺が、有名人のなりすまし広告による投資詐欺。2023年全国の消費生活センターなどに寄せられた、なりすまし広告に関する被害相談は前年の約10倍の1629件。1件ごとの平均契約金額は687万円。株主優待生活でおなじみの個人投資家・桐谷広人さんもなりすまし広告の標的となった。さらに、前澤友作さんが自身のなりすまし詐欺被害の通報窓口を開設した所、10日間で被害件数180件あまり、被害総額は20億円超えだったという。SNSの詐欺広告はAIを使った精巧な動画も増えており、甚大な被害を生み出している。
「少数意見が他人の人生を破壊する、SNSの誹謗中傷がヤバい」。弁護士ドットコムの調査によると、インターネット・SNSで誹謗中傷を受けたことがある人の割合は約1/3にのぼり、約8割の人が誹謗中傷を見たことがあるという。誹謗中傷をしたことがあると回答した人の割合は、わずか7%。たった7%の人間による誹謗中傷が、ときに世論の声として認識され企業・政治家・芸能人たちが倒産・辞任・活動停止などの事態に追い込まれてしまう。マイノリティの誹謗中傷で人の人生が崩壊することもある。
「知らぬ間に情報が遮断 SNSの偏りがヤバい」。Xのタイムラインには、話題の投稿を表示するおすすめという機能がある。さらに、アルゴリズムによってユーザーの見たい情報が表示され、見たくない情報が遮断されて、ユーザーの視野が狭くなる「フィルターバブル」という仕組みがある。しかし、アルゴリズムの認知度に対する調査では、全世代平均で65%ほどが仕組みを知らないと回答した。さらに問題なのが60代の約80%が仕組みを知らないと回答し、情報の偏りを知らないままSNSの情報に触れ続けているということ。
ニッポンのSNSについてスタジオでは、出川が「番組初っ端からヤバいでしょ」とコメントした。AIを使ったなりすまし詐欺広告について安野は、映像を見て偽物だと判断するのは一般人にはほとんど無理だと思った方が良いとし、ニュースの情報源を多角的に探す行程が大事だと話した。またフィルターバブルについて、実際に出川も知らなかったと話しその仕組と対処法なども話し合っていた。ここで、インターネット上の情報を見たとき、情報源を調べる人の割合を国別に見たデータが紹介された。アメリカ73%、韓国57%に対し、日本は41%と他国と比べて情報源の比較をしない傾向にあるとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽかぽいぽいトーク
佐賀アピールポイントは街中にえびす像約800体・肉まんにはポン酢・佐賀駅周辺は浮気調査の看板が多い!?・日本一!日本に貢献している佐賀県人。

2025年10月28日放送 21:35 - 22:40 TBS
マツコの知らない世界人類の未来を救う!毒の世界
今日本全国で毒ブームが到来中。「サンシャイン水族館」では、「もうどく展 極」が大盛況。国立科学博物館で開催された特別展「毒」には30万人を超える来場者が。さらに毒好きの薬屋「猫猫」が宮廷で起こる事件を薬と知識で解決していく「薬屋のひとりごと」が大ヒット中。シリーズ累計で4000万部を突破。さらに生物が作り出す毒の中には、人間が作ることができない成分を含むもの[…続きを読む]

2025年10月28日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ山手線“有楽町”駅前の謎Q
有楽町駅周辺はかつて何の町と呼ばれていたか?阿部、タカ、宇治原と正解するも猪股、柳原、有田、名取、トシ、神田、森は回答ならず。肉の前には18席あるが、2列9席ありかけ算で表した並び方になっている。隣はサンゴがあり、3×5席で並んでいる。問題のところは1列で9席並んでいるので、1×9はかけ算九九では「いんく」と言うためインク。正解はインクの町。昭和初期は、この[…続きを読む]

2025年10月26日放送 21:52 - 23:14 フジテレビ
Mr.サンデー(ニュース)
対面での外交デビューを果たした高市総理。会議では英語でのスピーチを披露した。番組では歴代総理の表情をAIで分析。発表された世論調査によると内閣支持率は71%。若い世代では80%に急上昇している。支持する理由として多く聞かれたのが表情。岡本純子氏は高市氏には戦略的コミュニケーション術が盛り込まれていると分析する。
CAC identityが高市総理を含めた歴[…続きを読む]

2025年9月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょうのトップNEWS
きのう、斎藤洋明財務副大臣が総裁選挙の前倒しに賛成するとして、求められば辞任する決意を表明した。自民党の兵庫県連も全会一致で総裁選を求める方針を決定。自民党兵庫県連・末松会長は「総理は大きな責任をお持ちということ」などと述べた。読売新聞は自民党の国会議員や都道府県連への調査で前倒しに「賛成」が128、「反対」が33だったと報じた。5割近くが「答えない」「未定[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.