TVでた蔵トップ>> キーワード

「読売新聞」 のテレビ露出情報

NNN・読売新聞世論調査で参院選の結果石破首相は辞任するべきだと思う54%、思わない35%。去年10月の衆院選直後は思う29%、思わない56%。今回の参院選結果で野党がもっと議席を取った方がよかった28%、ちょうどよい34%、与党がもっと議席を取ったほうがよかった20%。望ましいのは野党中心の政権に交代が47%、自民党中心の政権の継続35%。政権交代するならどの政党が中心がよいかには国民民主党、立憲民主党がともに23%。参政党11%、日本維新の会9%などとなっている。自民党中心の政権継続なら次の首相にふさわしいのは?高市早苗26%、小泉進次郎22%、石破茂8%、河野太郎7%など。自公連立政権に立憲民主党が加わることの賛成24%、反対61%。日本維新の会が加わることには賛成25%、反対56%、国民民主党が加わることは賛成25%、反対59%。石破内閣の支持率は支持する22%で最低、支持しない67%で最高。政党支持率は自民党は19%、参政党12%で野党でトップ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
きょう、自民党総裁選が告示された。5人の候補者が政策を訴えた。自民党総裁選は国会議員票295票と党員票295票の計590票で争い新総裁が選出される。過半数をとる候補者がいない場合は上位2人の決選投票となる。自民党員への独自調査では1位が小泉氏で32%、2位が高市氏で28%となった。全ての人を対象にした世論調査では1位が高市氏で29%、2位が25%で小泉氏とな[…続きを読む]

2025年9月18日放送 23:59 - 0:54 日本テレビ
出川・伊沢のニッポンYABAデータ(出川・伊沢のニッポンYABAデータ)
最初のテーマは「SNSが無法地帯すぎてヤバい」。今最もヤバいSNS詐欺が、有名人のなりすまし広告による投資詐欺。2023年全国の消費生活センターなどに寄せられた、なりすまし広告に関する被害相談は前年の約10倍の1629件。1件ごとの平均契約金額は687万円。株主優待生活でおなじみの個人投資家・桐谷広人さんもなりすまし広告の標的となった。さらに、前澤友作さんが[…続きを読む]

2025年9月17日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
株高について、永濱は、環境はいいが、やや期待先行で上がりすぎている、長い目で見たら、もっと上がると思うなどと話した。日経平均株価はきのう、一時4万5000円を突破した。終値は、4万4902円だった。けさ9時過ぎには、きのうの終値より150円あまり値下がりしていた。読売新聞社が算出する株価指数・読売333は、日経平均よりも多い333社で構成されていて、3割以上[…続きを読む]

2025年9月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党総裁選についての野党の反応を紹介。立憲民主党の野田代表は「消費減税や政治とカネの問題に関する主張に注目しどういう連携や議論ができるか見定めていきたい」としている。日本維新の会の藤田共同代表は「それぞれ慎重に見極めたい」とし、動画サイトで候補者個別に対談を申し込んでいくとしており、茂木氏とは既に撮影済だという。ただ、連立のハードルは相当高いとしている。国[…続きを読む]

2025年9月15日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
NNNと読売新聞が行った世論調査で次の自民党総裁にふさわしいか聞いたところ、高市早苗氏が29%で1位、小泉進次郎氏が25%で2位となった。総裁選で特に議論してほしい政策や課題は物価高対策が88%で最も多く、景気や雇用が85%、外交や安全保障が78%となった。「総裁選の候補者は他の政党とどのように連携していくか説明すべきだと思うか」には「思う」が84%にのぼっ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.