TVでた蔵トップ>> キーワード

「読谷村(沖縄)」 のテレビ露出情報

大阪に住む家族が祖父が戦地から送った手紙について情報を寄せてくれた。古い手紙の写真とともに孫にあたる女性の思いがあった。話を聞くため桐谷さんは大阪へ向かった。情報を寄せてくれたのは長崎久美子さん。激しい地上戦が繰り広げられ、20万人あまりが犠牲となった沖縄戦。久美子さんの祖父・高井信次郎さんも軍に招集された。一度も会ったことがなく顔も分からない祖父、信次郎さん。その妻で久美子さんの祖母にあたるキヨさん、3歳の久子さん、生まれたばかりの喜啓さんと暮らしていた。沖縄戦を前に妻と子どもたちは大阪へ疎開。信次郎さんから届いた手紙を大切に保管してきた。便箋3枚にわたる家族への思いを綴った手紙が書かれたのは1944年11月2日。信次郎さんが家族を疎開させた直後だった。家族との再開を願っていたが信次郎さんは1945年4月2日に亡くなった。手紙を書いた5か月後のことだった。家族の元に返ってきたのは信次郎さんが必要なものを入れて持ち歩いていた「奉公袋」。中に入っていたのは子どもの産毛。信次郎さんは生まれたばかりの息子・喜啓さんの髪の毛を戦地で大切に持っていた。父との再会を果たせなかった喜啓さんは80歳となった今、思いを語ってくれた。「悲しかった。あまり父とか記憶がない。」という。顔の分からない父がどんな人だったのか、親戚から話を聞いて思いを寄せてきた。喜啓さんは「電線の仕事をしていた。台風とかきたら修理にいかないといけないからすごい人だなと思う。時たま思い出して涙が止まらないときもある。あんな戦争はもうしたらあかん。」などと語った。久美子さんの母・久子さんも父を思い、生前、「沖縄の平和の礎に祖父の名前が刻まれているのを自分も見てみたい」と語っていたという。しかし歩くことができなくなり連れて行ってあげることができなかったという。母の願いを叶えられなかったと久美子さんは悔やんでいた。今月、戦後80年を機に久美子さんが夫婦で訪れたのは沖縄県・読谷村。信次郎さんの所属していた部隊の隊員の多くが亡くなった場所だ。慰霊碑には兵士たちの遺骨が納められている。そして訪れたのは母が一番来たがっていた「平和の礎」。信次郎さんの見つけることが出来た。礎に刻まれた祖父の名前。久美子さんは「無念な思いで大事な家族を残して、ある日突然将来の夢とか希望とか幸せとか全部奪われて戦争に行くしかなかった。死んでいくしかなかったことを私達もちゃんと覚えておかないといけないし、わたしたちの子どもや孫の代、もっとその先とか戦争なんて絶対にしてほしくない。」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月10日放送 23:00 - 0:12 NHK総合
戦争をどう伝えていくか(戦争をどう伝えていくか)
2000年代に入り戦争体験者がますます少なくなる中でテープなどに残った証言をもとに戦争の真実を伝える番組作りが行われた。沖縄読谷村がまとめた戦時記録をもとにNHKスペシャルで沖縄戦を特集。集団自決で当時5歳の息子を亡くした女性に密着した。

2025年7月27日放送 16:25 - 16:55 日本テレビ
旅するSnow Man旅するSnow Man Traveling with Snow Man
目的地までドライブ。岩本はバイクに乗り別行動。車でローカルな市場を目指す。ゆんた市場でBBQの食材を買い出した。タビィのおすすめの食材は沖縄そばの焼きそばという。

2025年7月10日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW極&見取り図の間取り図ミステリー合体2時間SP!(見取り図の間取り図ミステリー)
続いては調査するのは猪狩蒼弥。父が建設会社を営んでおり、幼い頃から物件や建築が大好きだという。ミステリーの舞台は沖縄・読谷村。162平米、3階建の4LDK。1階には洋室が3つ、2階には広いリビングダイニングもあるが、最大のミステリーは3階の巨大L字型の謎空間。

2025年7月3日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
戦争華は伝統の琉歌で詠まれている。書いた島袋さんは太平洋戦争と沖縄戦で父と2人の兄と弟を亡くした。曲をつけた仲宗根さんと知り合ったのは1年前で沖縄戦の曲は作ったことがない仲宗根さんの助けになればと島袋さんはほとんど語ってこなかった自身の体験を伝えた。その後父親が葬られた場所を訪れた。父親は1945年3月26日米軍の空襲で命を奪われた。

2025年6月22日放送 21:00 - 21:50 NHK総合
NHKスペシャル(オープニング)
不発弾は全国各地に潜んでいる。全国で見つかる不発弾は年間1852件、34.9トン。その半分以上を占め突出しているのが、激しい地上戦の場となった沖縄だ。不発弾処理隊の現場に1年以上密着した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.