TVでた蔵トップ>> キーワード

「諫早市(長崎)」 のテレビ露出情報

諫早市のボランティアグループ「諫早コスモス音声訳の会」では、市の広報誌や身近な話題まどを読み上げて録音する「音訳」という活動を行っている。この日吹き込んでいたのは、「乾燥する冬に役立つハンドケアのコツ」AIで文章が読み上げられる時代、大切にしているのは目の不自由な人の立場で情報を伝えること。音だけではわかりにくい文章は、どんな意味の漢字か伝わるように言葉を補う。37年前から活動を続ける音声訳の会、去年障害のある人への長年の支援が評価され、文部科学大臣表彰を受賞した。現在活動しているのは、50~90代の34人。録音した音声をCDにして毎月届けている。CDは市の図書館にも置かれている、所蔵されているのは500枚余り。大河ドラマの脚本を手掛けた市川森一さんや、 直木賞受賞の垣根涼介さんなど諫早出身作家の作品も並べられている。国立国会図書館でも提供され、全国で年間1万回以上ダウンロードされている。
音声訳の会のCDを心待ちにする人がいる。村上さんは、生まれつきの病気で目が見えない。会の設立から利用を続ける村上さん、ゴミ出し日など生活情報を入手しているという。更に出かけるきっかけにもなっているのが、言葉で施設や場所の詳細を伝えてくれる「声の地図」新幹線の開業で新しくなった諫早駅の説明に関心したという。自分たちの気持ちに寄り添ってくれる人たちがいる、”音訳”で社会とのつながりを感じると話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月28日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「カギ」
砂ぼこりを巻き上げながら進むつむじ風とみられる突風。おととい、長崎・諫早市の学校のグラウンドで撮影された映像では”つむじ風”とみられる突風が約10mの高さまで舞い上がり3分ほどで消滅したという。今の時期は特に注意が必要で、気温が上がってかつ風が穏やかなときにおこりやすいとのこと。

2025年4月19日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
出川哲朗の充電させてもらえませんか?長崎横断! 雲仙岳から極上ちゃんぽん街道126キロ! 目指すは絶景夕日の伊王島なんですが板垣李光人と相武紗季が初登場でパワー全開すぎーっ!ヤバいよ2 SP
出川哲朗たちは「ふさや亭 秀珍」で「牡蠣ちゃんぽん」などを堪能した。
出川哲朗たちは「雲仙多良シーライン」を通過してゴールを目指した。途中で飛行機の時間の関係上、板垣李光人はここまでとなった。また、「雲仙多良シーライン」は雲仙市から諫早市まで全長約8kmを直線で結ぶ堤防道路。諫早市の名物は楽焼うなぎ。関西風の地焼きしたうなぎを二重底になった楽焼で蒸すのが特[…続きを読む]

2025年4月15日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
きょうも全国的にゲリラ雷雨に警戒が必要。きのう寒冷渦が接近した影響で各地で大気が不安定になった。九州地方では広い範囲でひょうが降り、関東でも降った。きのう夕方に雨と風が強まった大阪市、万博会場では落雷の懸念があるとして大屋根リングの上部などからの退避が呼びかけられ水上ショーも中止となった。

2025年4月15日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
先ほど午後1時現在の気温は20.7℃と春らしい陽気となった東京だが、現在、雷・強風注意報が出されている。このあと夕方にかけて関東地方では天気急変の恐れもある。きのうからきょうにかけて上空の寒気の影響で大気の状態が不安定となり天気が急変した日本列島。埼玉県・上里町では突然の雨に濡れてしまう人や、駅で雨宿りする人の姿も見られた。夜には深谷市の上空に走った稲光。和[…続きを読む]

2025年4月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
けさの東京では突然の雨や強風がみられた。きのうは上空の強い寒気の影響で九州や関東で雨やひょうに見舞われた。きょうも大気の状態が不安定となり広い範囲で急な雷雨や突風などに注意が必要。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.