TVでた蔵トップ>> キーワード

「警察庁」 のテレビ露出情報

未来の予測などから現代の課題と対策を考えるコーナー。「2034年、減り続ける交番・駐在所…何が」が今回のテーマとなる。奈良県警・桜井駅前交番で勤務する2人の巡査はある事件を解決へと導く。桜井駅近くの路上で男が女子高校生に卑猥な言動をとった事件が発生し、手配書として共有されたが服装も一緒の人物が通ったので職務質問をしたところ容疑を認めた。容疑者の詳細や特徴が記載されているファイルやパソコンを見て、常日頃記憶することを心掛けているという。小さい事案でも大きい事案に発展する恐れもあるため地域警察官の存在は大事ではないかという。ストーカーや特殊詐欺の件数が膨大になってきており交番や駐在所の人員配置が難しくなってきているのが原因である。
神奈川県・山北町にある交番は3年前に統廃合で閉鎖された。駅前にあって安心できるところだったという。町議会でも交番がなくなる際には議論が行われ、町としては認めることができないと意見は一致していた。反対するため署名活動を行ったが、行政や警察を動かすことはできなかった。交番がなくなる前後では周辺地区で空き巣被害などが発生し住民は不安を感じているという。神奈川県警は2020年度から10年間で471か所の交番をおおむね400か所に統合する計画にしており、山北交番を統廃合した経緯については「事件・事故の取り扱い件数や建物の老朽化等を総合的に勘案したものです」としている。また県内では交番機能とパトカーの機動力を兼ね備えた移動式交番を開設する対応をしている。
地域の交番は安心の拠り所であり、街頭犯罪の抑止力にもなっているのではないか。また交番の代わりで新たに頼れる存在が出てくるのかどうか。日本では街頭・侵入犯罪の認知件数が大幅に減っており、サイバー犯罪や特殊詐欺が増えている。つまり犯罪形態が変わっているため交番が減っているようである。警察庁は治安情勢に応じて適正かつ合理的な配置となるよう絶えず見直しを行っており、交番や駐在所の勤務体系も変えていくという。交番がなくなって犯罪が増えたということはないが、不安視する声もある。日本の治安の良さの理由の1つが交番のシステムと言われているという。つまり統廃合しても良さは残すべきではないかということ。
AIを使った防犯システムを開発している企業があり、防犯カメラに移っている範囲で人間らしい骨格が倒れたりふらついたり暴力行為が起きたりすると警備室などに警報音が鳴り響く。現在は商業施設や駅・空港など公共空間の中で使用されているが将来的には警察との連携も視野に入れており、交番のパトロール勤務を補うことを想定しているという。日本は人工が減っていくのは避けられないためAIを使って安全を保っていくのは時代の流れとして進めなければいけないこと。今は警察の取り組みと住民の不安感のギャップを埋めることにあり、交番がなくなってどう治安を守るのかやAIを使ってパトロールを効率化し不安を少しでも減らしていくのが重要ではないかという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月13日放送 11:00 - 11:45 テレビ朝日
THE世代感昭和世代でも驚ける昔の東京映像クイズ
「昭和57年の杉並区の映像 10代・20代が驚いた事は?」のクイズ。まずは三田寛子がゴミの日でゴミ箱ごとを出していると答えて正解となり20点となった。当時はゴミバケツでのゴミ出しが主流でゴミ収集が終わるとゴミバケツを持ち帰る姿がよく見られた。しかし昭和の終わり頃になると共働き世帯が増え、ゴミ収集が出勤後だとバケツを回収できなくなる問題が発生。やがてバケツから[…続きを読む]

2025年7月12日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデー(ニュース)
ANNが行った「2025参院選 X全量調査」。公示日から昨日までXの全ての投稿について分析ツールを使って調べた。その結果、主な政策に関連するワードでは、投稿数が最も多かったのが外国人問題。2番目は消費税。参院選の大きな争点の1つとなっている外国人。番組では外国人労働者が働く現場を取材。
外国で取得した運転免許を日本の免許に切り替える外免切替が厳格化される。[…続きを読む]

2025年7月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
外国人をめぐる問題、その中には交通事故増加も挙げられる。去年外国人運転者による事故件数は2024年は7286件。これは直近5年間で3割増になっている。今年5月には埼玉県三郷市で中国籍の男2人による小学生4にんに 重軽傷を負わせたひき逃げ事件があった。また、同じ5月に新名神高速道路でペルー国籍の男による新名神高速逆走事件があり、2台と衝突するも逃走。こういった[…続きを読む]

2025年7月11日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.HOT today
外国で取得した運転免許証を日本の免許に切り替える外免切替の制度について、日本に短期滞在中の外国人でもホテルの住所で申請できることが課題として指摘されていた。警察庁は国籍にかかわらず申請者に原則住民票の写しを求める方針を固め、観光旅行などの短期滞在者の外免切替はできなくなる。また、簡単だと指摘されていた知識確認については10問から文章問題50問とし、合格点を9[…続きを読む]

2025年7月11日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
外国で取得した運転免許証を日本の免許証に切り替えられる「外免切替」の制度を巡っては、日本に短期滞在中の外国人でもホテルの住所で申請できるなどの課題が指摘され、手続きの厳格化が求められた。これを受け警察庁は国籍に関わらず申請者に原則、住民票の写しを求める方針を固め、観光旅行などの短期滞在者の外免切替はできなくなる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.