TVでた蔵トップ>> キーワード

「豊明市議会」 のテレビ露出情報

今や生活に欠かせないスマホ街の人に1日のスマホ使用時間を聞いてみると20代会社員は「1日平均が12時間」、小学6年生は「8時間43分。YouTube、アニメを見てる」、30代保育士は「5時間22分」という声が聞かれた。そんななか、きょう愛知県豊明市は全住民を対象にある条例案が提出される。それがスマホ1日2時間というもの。その狙いについて豊明市の市長を直撃すると「今のスマートフォンの使い方はちょっと使いすぎ。見直すきっかけになればという意味で提案している」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月23日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
きのう愛知県の豊明市議会でスマホ条例案が可決された。余暇時間のスマホの利用を1日2時間以内に促すもの。全ての市民が対象だが罰則はない。また、子どもの睡眠時間を確保するため小学生以下は午後9時以降、中学生以上は午後10時以降の使用を控えることも盛り込まれている。「市民の自由と多様性の尊重」や「誤解を招かない丁寧な説明と情報提供」などを市に求める付帯決議案も可決[…続きを読む]

2025年9月23日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
愛知・豊明市議会で議長を除く議員19人のうち12人が賛成し条例案が可決された。条例案は必要時意外スマートフォンなどの使用は1日2時間以内を目安とするもの。全市民が対象だが、罰則や強制力はない。全国で初めてとなる条例は来月1日に施行される。

2025年9月23日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
仕事や勉強以外でのスマホなどの使用時間の目安を1日2時間以内とする条例案が愛知県豊明市の市議会で可決、成立。来月1日に施行され、罰則はない。条例では小学生以下が午後9時。中学生以上は午後10時以降の使用を控えるよう促す。これまでの審議では賛成する議員からも市民への説明が不十分との指摘が相次ぐ。市議会はと多様性を尊重した運用や丁寧な情報提供などを盛り込んだ付帯[…続きを読む]

2025年9月23日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
きのう愛知県豊明市の市議会でスマホ条例案が可決された。仕事や勉強などをのぞくスマホなどの利用を1日2時間までに抑えるよう促すもの。すべての市民が対象だが罰則はない。市議会は多様性を尊重。誤解を招かない丁寧な説明と情報提供などを市に求める付帯決議案も可決された。来月1日に施行される。

2025年9月22日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
愛知県の豊明市議会で議長を除く議員19人のうち12人が賛成して条例案が可決された。条例は生活で必要な時以外、スマホやタブレット端末などの使用は1日2時間以内を目安とするもの。全ての市民が対象だが罰則や強制力はない。条例は来月1日施行。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.