TVでた蔵トップ>> キーワード

「豊洲市場」 のテレビ露出情報

サンマの豊漁を多くのメディアが報じてきたが、いま秋の味覚に異変が起きている。きのう都内のスーパーに行ってみると、8月出始めの頃は身が大きくて安かったが、今は形が小さくなって値段も上がってきているとのこと。豊洲市場の価格では9月1週目1kg648円だったサンマ。しかし現在は1253円とほぼ2倍に。スーパーでも8月は一尾313円だったのが、10月現在一尾430円と値上がり。今年8月に取材した飲食店ではサンマの注文が殺到。8月は一尾250円ほどで仕入れていたサンマが今では300円台後半まで価格が上がっているという。2か月前に提供されていたサンマと今のサンマを比較すると、若干細く小ぶりに見える。視聴者からも「自分の地域だけかと思っていましたが、やはり高くて小さいのですね」「豊漁は「まぼろし」ってこと?」との声が寄せられた。今が旬のサンマに何が起こっているのか。専門家は「今年はここ数年の中で比べると、8月頃の漁獲量は多かったが、たまたま獲る部分がうまくいった。ここ数年は公海域を中心にマイワシが非常に多く、サンマはそれより北側のロシア水域内まで北上するため漁獲できていなかったところ、今年はマイワシの量が比較的少なかったので、サンマもそこまで北上することなく、公海域にかなりとどまっていために比較的好調であった可能性がある。いま漁場からほとんど抜けていって獲れなくなってきている」と話した。今後の価格とサイズに関し、アキダイ・秋葉社長は「本来9月はちょっと高値からだんだん安値になってきて10月はもっと安くなるっていうイメージでちょっと逆ですよね、値段が上がってこのまま終わっちゃうんだなって」と話した。
住所: 東京都江東区豊洲6
URL: http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月23日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
旬のホタテが青森県で歴史的不漁となっている。豊洲市場での8月のホタテの卸売価格は去年と比べ1キロあたり355円高くなっている。青森県むつ市では、1年半前に養殖を始めたホタテ203枚のうち、生きていたのは4枚で約98%が死んだという。漁師の男性は、来年再来年も高水温が続けば陸奥湾のホタテ産業は終わりだと話した。

2025年10月19日放送 19:00 - 21:00 TBS
坂上&指原のつぶれない店「住みたい街急上昇川崎」「働く街No.1新橋」知れば絶対行きたくなる店
JR新橋駅近くの人気ラーメン店「鮨とラーメン うおがしや」。寿司3貫とラーメンのセットが1000円。寿司のシャリは白米ではなく赤酢。元々は海鮮が本業の居酒屋で、そのネットワークを活かし全国の産地から新鮮な魚を毎朝仕入れている。 1000円の3貫セットは朝限定。ランチタイムは2貫で1000円。

2025年10月14日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らない成功率0%関東デカ盛りチャレンジの世界
群馬県太田市藪塚町にある「ダイニングまさ坊」。ぞうさんパクパクがチャレンジメニュー「絶頂丼」に挑む。絶頂丼は、5段階を順番にクリアしていくステップアップシステムで、ぞうさんパクパクは、客で唯一レベル4の3kgをクリアしていて、今回はレベル5に挑戦する。総重量は5kg。全20種類のネタがのっている。シャリは2.7kg。制限時間は60分。500mlのみそ汁もつい[…続きを読む]

2025年10月13日放送 23:56 - 0:55 TBS
王様のブランチ特別編(オープニング)
出演者が挨拶。今回は番組に主演俳優が大集結するという。またスタジオでは豊洲市場のマグロ仲卸「やま幸」がマグロの解体を行っている様子が伝えられた。豪華芸能人がご褒美グルメをかけてゲームにチャレンジするという。

2025年10月9日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,早朝グルメ
東京・杉並区、高円寺駅の近くにある「陽のうえ」から中継。豊洲市場で買い付けた魚などが味わえる大衆酒場。メニューは50種類以上。一番人気のイワシガリ巻は、イワシにガリ、ねぎ、きゅうりなどを海苔で巻いている。中谷は試食し、イワシが新鮮で、ガリやねぎの香りも立っていておいしいなどと話した。オーナーおすすめは、レアアジフライ。中谷は試食し、衣がサクサクで、アジはレア[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.