TVでた蔵トップ>> キーワード

「財務省」 のテレビ露出情報

企業・団体献金について。全面禁止が悪いだけで個人と同程度の制限をかけることは問題ないということか?と質問。石破総理は「立法論の問題ということを申し上げている。価値観を交えて言っているのではない。立法政策としてそういう余地は有り得るということを申し上げたところ」等と答弁した。
政治資金について。政治資金収支報告書の書き間違いを追及。加藤財務大臣は「PC上2種類の資料を結果的に作ってしまっていて、1つはきちんと書いてあった資料があった。バックアップのやつに間違えて打っていたものがあり、本来ならきちんとしたものを出すべきところを担当者が違うやつを出したと聞いている」等と説明。6か所のパーティーなどが50万単位で間違っている収支報告書については「会計帳簿をパーティーごとに計上させて頂いている。その集計にあたって重複してしまったりのミスがあって、それを届け出た後に気が付いたので至急訂正させて頂いた」等と説明。収入はこれから監査するという法改正を進めるということでいいのか?と質問。石破総理は「先の常会で政治資金規正法の一部を改正する法律案が成立したところである。そこにおいては政治団体について現行の質だけでなく、新たに収入についても公認会計士などによる政治資金監査の対象とするということ」等と答弁した。
政治倫理審査会について自民党総裁として議員になられた西村氏、松野氏、世耕氏に出るように指導したらどうかと追及。石破総理は「それぞれの議員が自らの意思で政倫審に出て自分はそうではないということを申し述べればと思う。私としては議員個人個人としてはそうあるべきだと思っている。自発的である以上は総裁として促すことはできる立場ではない」等と答弁した。
政治資金について。石破政権の官僚の麻生派のパーティーのキックバックとみられる記載について質問。国家戦略論2025は2018年にはキックバックを受けたことを記載しているが、2017年には記載がないが、受けていなかったのか不記載だったのかどちらかと質問。鈴木法務大臣は「私の政治団体は政治資金規正法に基づいて適正に処理している。2018年・2017年ともに適正に処理していると承知している」と答弁。同様の質問に岩屋外務大臣は「当該政策集団は私も長らくお世話になった。昨年退会したが、それまでの間は毎年パーティーに参加し協力してきた。一貫して収支は政治資金規正法に基づいて適正に報告していると承知している」と答弁。武藤経済産業大臣は「私の政治団体の政治資金の収支については政治資金規正法に基づいて適正に報告している。2017年以前も同様と認識している」と答弁。斎藤財務副大臣は「2017年以前においても2018年以降においても政治資金規正法に則って全て所属する政策集団からの寄付は記載している。2017年以前はキックバックはなかった」と答弁。高橋国土交通副大臣は「政治資金については法律に基づいて適切に処理している。適切に処理をした政治資金収支報告書に記載がないということはなかったということ」と答弁。瀬戸内閣府副大臣は「政治資金規正法に基づき適正に処理しており、2017年以前も同様と認識している」と答弁。事実としてあったものは国民の前で話されると、その場としては政倫審があるので、きちんと事実を話すことを石破総裁から指導して頂きたいと要望。石破総理は「政治家としてはそうあるべきだと思っている。そこにおいて自らがそういうものに関与していないということを述べるには貴重な場であると思っている。非公開というプライバシーを守る手段もある。そういう場は最大限に有効に活用されるべき」等と答弁した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
森友学園に関する決裁文書の改ざんに関与させられ、自殺した近畿財務局の職員の妻が、財務省に開示を求めていた関連文書の一部を4日受け取ることが、代理人の弁護士への取材で分かった。開示されるのは、学園側との土地取り引きに関する経緯を記した2000ページを超える文書で、新たな事実が明らかになるのか注目される。

2025年4月2日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
森友学園に関する決裁文書改ざん問題をめぐり、財務省はきょう、公文書の改ざんを苦に自殺した近畿財務局元職員の男性の遺族側に関連文書の開示決定通知を出すことが分かった。自民党の石井参院国対委員長によると、今回、開示される文書は森友学園との交渉記録など2000ページにおよび、今月7日にも元近畿財務局職員の男性の遺族側が財務省に取りに行く予定だという。加藤財務大臣は[…続きを読む]

2025年4月1日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
石破総理は先週、若干消費税減税を匂わせたがきょうは完全に否定。政府・財務省としては消費税減税は認められない、一旦下げると上げるのは並大抵の苦労ではないなどと解説の原田氏は指摘。また、立憲民主党の野田代表も消費税率を下げることには否定的。石破総理は新人議員に商品券を配って支持率が下がり、少数与党でこれからトランプ関税も出てくるという中で守りになっているが、それ[…続きを読む]

2025年4月1日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
ジャパニーズウイスキーの基準を法律で定めようという動きについて。日本のウイスキーは海外で評価が高まっている。去年の輸出額は436億円で、2016年と比べて4倍に増えたが、ある問題が起きている。原酒は外国産のみを使っているのに、ジャパニーズウイスキーとして海外で販売するケースがあるという。業界の組合が去年調べたところ、ニューヨークやロサンゼルスでは、ジャパニー[…続きを読む]

2025年3月31日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのお値段
今日はキャベツの値段について取り上げていく。キャベツは去年10月以降値上がりし始め、今年1月には553円の音を付けた。現在は価格は下げっているものの、平年の2.5倍の390円まで価格が上がっている。キャベツは秋の雨不足でキャベツの育成に悪影響がでてしまい、1玉の大きさも流通量も減少した。こうした中キャベツの輸入量が今年1月時点で前年同月比約42倍の1万748[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.