TVでた蔵トップ>> キーワード

「貿易収支」 のテレビ露出情報

2024年、ドル円相場唐鎌さんのテーマは「過度な円安」から「穏当な円安」へ。唐鎌さんは「2024年に関してFRBは利下げをします、日銀は利上げをします、金利差縮小で円高になるというものだと思う。こういう見通しは去年より可能性は高い。水準は需給次第。キャッシュフローベースでみた来年の需給環境は貿易収支が改善する中で改善する。需給で円安というのが私のテーマだったがここは小休止できるかと思う。問題は貿易赤字がなくなるわけではない。日本の歴史を振り返ると85年のプラザ合意以降は日本は基本的に貿易黒字国だった。アメリカの利上げ局面は何が起きていたかというと低金利の円を借りて高金利の通貨に投資するような金利差に着目した円売り、ドル買いが起こりやすい状況にあった。貿易黒字の時には実需は円買いドル売りのまま残っているので利下げに転じたとしても円買いのまま、実需も円買いのままなので過度な円高が起きやすい。こういうことが円高のボラティリティが高かった要因。今は貿易赤字国なので利下げで円買いになったとしても実需は円売りのまま。2024年にやってくるのは投機円買い、実需円売り。円高が激しいものになると考えなくていいと思っている。2019年のFOMCで利下げになった。その時、直後は円高になった、2019年末は利下げした前よりも円高になっている。2~3円円高になっているが大した円高ではない。来年貿易黒字に急になるということはないと思う。過度な円安が穏当な円安になる。休憩の年になる」などと述べた。2024年の予想レンジは130円~145円。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月10日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
財務省が今日発表した国際収支統計によると、今年4月の日本の経常収支は2兆505億円の黒字で、4月としては比較可能な1985年以降で最も大きくなった。黒字は15か月連続。これは日本企業が海外の子会社から受け取った配当や、債券の利子などの収支を示す第一次所得収支が3兆8328億円と、海外金利の上昇や円安を背景に去年の同じ月と比べて8080億円増えたことが主な要因[…続きを読む]

2024年6月6日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ユーロ圏では4月小売売上高、ECB金融政策発表するラガルド総裁会見二注目。米国は4月貿易収支が発表される。今日の予定を伝えた。

2024年5月22日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
財務省が発表した4月の貿易統計によると、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は4625億円の赤字となった。貿易収支が赤字となるのは2か月ぶり。

2024年5月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.news fail
昨年度の国際収支の経常収支は25兆3390億円で、過去最大の黒字となった。前年度比は、16兆2604億円黒字幅を拡大している。自動車輸出が伸びた一方、エネルギー価格の一服により、輸入額が減ったことなどから、貿易収支が赤字幅を大幅に縮小したことが主な要因だ。海外からの旅行客が増えたことも寄与した。

2024年4月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
東京外国為替市場では円安が約34年ぶりの水準まで進んでいる。背景にはパウエル議長が利下げに踏み切るまでには更に時間を要すると認識を示したことがあり、これがドル買いにつながっている。155円を防衛ラインと見て介入を警戒する動きが広がっている。財務省によると、2023年の貿易収支は5兆8919億円の赤字となっている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.