TVでた蔵トップ>> キーワード

「輪島市(石川)」 のテレビ露出情報

一昨日、降りしきる雪のなか捜索活動が続けられていたのは石川県・輪島市の山間部。この日、輪島市では3cmの積雪を観測。雪で地面が完全に覆われていた。さらに別の場所では道路に積もった雪と土で凸凹の状態に。消防の車両やトラックも徐行運転を余儀なくされていた。そして朝から降り続けた雪は徐々に強まりホワイトアウトのような状況に。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け進まぬ復興 その真実
石川・輪島市にオープンしたこめとわとベーグルは観光客から人気を博していた。しかし地震で目の前の崖が崩れ落ち、地滑りの危険がある。山下祐介さんは人生をかけて店をオープン。地震は店が軌道に乗り始めた時に起きた。信用金庫には多額の借り入れがある。本業の米農家の田んぼも被害を受けた。のと共栄信用金庫輪島支店長・堂角清志さんは、その状況を気にかけていた。堂角さんはベー[…続きを読む]

2024年6月26日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero choice
きょう石川・輪島市の南志見地区でおよそ半年ぶりに診療所が再開した。この地区は能登半島地震の影響で一時、孤立していた。今後は地震前と変わらず2週間に一度、診察が行われる予定だという。

2024年6月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
日本建築学会北陸支部が能登半島地震で被害が激しかった輪島市と珠洲市・穴水町の合わせて9地区およそ7000棟を対象に災害調査を行った。これまでにおよそ5700棟の分析が終わり、1981年より前の旧耐震基準の建物ではおよそ半数が全壊となっていた。新耐震基準の建物でも2000年に改正される前の基準で建てられた家屋では、4割近くが全壊や半壊の被害を受けていたという。[…続きを読む]

2024年6月25日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
岸田総理大臣が、来月1日に能登半島地震の被災地を視察する方向で調整している。政府関係者によると、岸田総理は来月1日に石川県を訪問する方向で調整していて、岸田総理の被災地視察は、地震が起きた1月と2月に続き、3回目となる。岸田総理は先週金曜日の記者会見で、復興の加速に向け、常駐で派遣する職員を100人以上に拡大した「能登創造的復興タスクフォース」を来月1日に発[…続きを読む]

2024年6月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
これまでは、警察、海上保安庁、消防が要救助者の位置情報提供を、携帯電話事業者に要請する際、電話番号を特定することが要件だった。しかし、能登半島地震で要救助者の捜索が課題となったことを受け、今後は電話番号が不明でも被災者名簿の氏名や住所をもとに要請可能に。また、提供先として被災自治体の災害対策本部が追加。総務省は今月中にも携帯電話事業者に通知。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.