TVでた蔵トップ>> キーワード

「輪島市(石川)」 のテレビ露出情報

元日の能登半島地震ではドローンによる国内初の大規模オペレーションが行われた。国内の災害でドローンを使って被災者に薬が届けられたのは初めてのこと。こうした活動は、ドローン関連の企業などでつくる団体「JUIDA」が指導した。能登半島全域では救助活動を行うヘリコプターとの事故を防ぐため、国土交通省がドローンの飛行を原則禁止していたが、JUIDA/元陸上自衛官・嶋本学さんが輪島市にドローンの重要性を粘り強く説得。出動要請につながり、被災地に26のドローン事業者を招集し輪島市や自衛隊と連携して求められた支援に対応できるドローンを振り分けて手探りで進めていった。嶋本さんは、能登で生まれた連携を国内外の災害支援に生かしていきたいと考えている。ドローンの技術革新の裏にあったのは、東日本大震災。Liberaware・ミン・ホンキュCEOは、震災の時は千葉工業大学でロボットを研究する学生だったが、震災を経験したことで自分にできることを考えるようになり、2013年にメルトダウン後の東京電力福島第一原発の内部を調査するドローンを開発するという、経済産業省が進めるプロジェクトに参加。しかし、原発内部で飛行できる小さくて強度がある機体を最後まで作り上げることができないままミッションが終了したため、志を共にする仲間たちと今の会社を立ち上げたという。そして10年の時を経てその技術は能登でその可能性を証明。今後は困難な捜索活動に貢献できるのではないかと思いを強くしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月9日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(特集)
常盤貴子さんが能登半島の新たな動きを伝えた。先月オープンした飲食店を取材した。池端さんは、地震で仕事を失った飲食店の仲間たちに声をかけ、廃業した店を買い取り、新たにこの店を始めた。

2024年9月8日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&News(ニュース)
能登半島地震で半壊以上となった建物の公費解体などの進捗状況を、石川県が公表した。解体が完了したのはおよそ1割だということ。石川県によると、先月末時点で解体が完了したのは、自費解体なども含めて3396棟。全体の見込みの数、3万2410棟に対しては、まだ1割程度だが、県が新たなプランで示した先月末までの目標に対しては、達成率が100%となっている。市町別の解体完[…続きを読む]

2024年9月8日放送 19:00 - 19:58 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(ナニコレ珍百景)
二刀流の珍百景を紹介。金沢大学の学食では石川で有名な店や地域の名物店の料理が食べられる。4年生のえこさんとわこさんはその中の1つの店で働いている。2人は出荷されない規格外品をどうにかして食べてもらいたいと、学食でお店を出したいと学長に直訴。その結果2人で起業して1年前にオープンした。卒業後も活動は続けていく予定。珍百景に登録決定。

2024年9月8日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
能登半島地震の発生から8か月余り。石川労働局によると、大きな被害を受けた奥能登地域の輪島市、珠洲市、能登町、穴水町の4つの市と町で、雇用保険の失業給付を受けている人は7月の時点で860人余り。去年の同じ月と比べて4倍近くに上っている。先月開かれた、被災者と人手を求める企業をつなげる合同説明会。仕事を求める30人以上が集まり満席に。希望する業種の求人が少ないケ[…続きを読む]

2024年9月8日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
能登半島地震の被災地から救出されたピアノが、福島県の調律師によって修復され、持ち主の元に届けられた。石川・穴水町に運び込まれたのは、能登半島地震の後、女性の住宅から救出されたピアノ。地震後、石川・輪島市内の渓口さんの家に残されていたピアノは、割れた窓から雪や雨が吹き込み、大きく傷んでいた。その後、福島・いわき市の調律師・遠藤洋さんがピアノを修復。きょう娘の家[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.