TVでた蔵トップ>> キーワード

「農家産直米すえひろ」 のテレビ露出情報

東京・板橋区にあるスーパーマルヤス。備蓄米の随意契約に申し込み、今は結果を待っている。販売方法は計量カップによる玄米の量り売り。2キロ単位で値段は税別600円後半とのこと。玄米を購入するメリットの一つが価格の安さ。精米すると少し量が減るため少し安く買える。もう一つのメリットが購入スピード。店に精米などの手間が無いため入荷後すぐに買える。店は客が玄米をその場で精米できるよう店内に精米機の設置を準備中。今、自分で精米する人が増加している。都内と神奈川県に展開する無人のコイン精米所では去年9月以降利用者が急増している。操作方法はコインを投入する、5キロあたりの料金は100円で最大30キロまで精米可能。玄米を機械に投入し、精米の度合いを選択。精米終了後に足元のペダルを踏むと精米後の米が出てくる仕組み。所要時間は約5分。精米所では米ぬかをもらう事が可能とのこと。玄米を自宅で精米する人も増えている。神奈川県を中心に展開する家電量販店では家庭用精米機が例年にないほど売れている。価格は1万4000円台~3万円台で、5合タイプが主流。横浜で精米店を営む荒金さんに精米のポイントを聞いた。家庭用精米機はパワーが強く短時間で精米可能だが、水分量が少ない古米は割れやすく量が減ることもある。そのためコースを七分づきと三分づきの2回に分けて精米することで圧がかかりにくいとのこと。精米したての米は鮮度が良いため甘みなどが強いという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月23日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNEWS
今週水曜日、小泉農林水産大臣は来月以降も備蓄米の販売を継続すると発表した。BS日テレの番組に出演した小泉大臣は備蓄米の随意契約について「価格が一気に上がることを食い止める作用はあると思う」などと述べた。新米の価格について農家産直米すえひろ・荒金代表は「5キロで7800円。例年の大体2倍くらい」、流通経済研究所・折笠主席研究員は「新米のニーズと随意契約の備蓄米[…続きを読む]

2025年8月19日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
令和のコメ騒動で未だ影響が続く中、令和7年産の新米がスーパーに並び始めた。横浜市にある精米店「すえひろ」では、ことしは創業23年で新米が最高値になっているという。高知県産コシヒカリの玄米価格は5kg8800円、高知県産よさ恋美人は5kg7800円、去年と比べると1.5~2倍の価格。きのう発表されたスーパーのコメの平均価格はブレンド米などは3190円、銘柄米は[…続きを読む]

2025年8月18日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
全国各地で新米の収穫が続々と始まっている。2020年にデビューしたばかりの「粒すけ」は千葉県が13年かけて開発したオリジナル品種。大網白里市・金坂昌典市長は「とれたての新米をお客様に1日でも早く届けたい」と話した。「粒すけ」はツヤがあり大粒なのが特徴。ただ、新米価格はこの2年で2倍に高騰し、5kgで約4000円。新米の価格が高騰する背景には今年の記録的な猛暑[…続きを読む]

2025年8月17日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
スーパーなどで今年の新米の販売がスタートした。高知県産の「よさこい美人」についた値段は5kg7800円と異常な高値となっている。高知県産の「コシヒカリ」は6450円と例年の1.5倍ほどの高値。農家産直米すえひろ・荒金代表は「こんなに高くなったことはない」などと述べた。概算金が去年よりも高騰していることが高値水準の理由の一つだという。福井県では発育が早いブラン[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.