TVでた蔵トップ>> キーワード

「農林水産省」 のテレビ露出情報

2024年の夏~秋はコメが品薄に。高温の影響で流通量が少なかったこと、地震・台風に備えた買いだめの動きが広がったことなど原因。特売の頻度を下げるなど、売り方にも変化がみられた。今年の収穫量は前年比18万トン増。需要に対して供給は十分だという。今年増えた需要は減少傾向になる見込みだが、販売店からは不安の声も。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月21日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
スーパーでのコメの平均価格(農水省公表)。おととい再び上昇、54円値上がりして5kgあたり4268円で過去最高となった。業者の間で取り引きされたコメの価格も前年同月比1万円以上高い2万7102円となり前月よりも1200円以上高く過去最高値を更新。ヤマザキライス・山崎能央は「売り上げは上がったが、通常よりも高いと感じている」とコメント。流通経済研究所主席研究員[…続きを読む]

2025年5月21日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
総理官邸を出た江藤大臣が取材に応じ「石破総理に辞表を提出した・私ではいけないという判断」などと話した。
野党から強まる江藤農水大臣への辞任要求。江藤農水大臣は一晩中SNSなどで発言に対する国民の怒りを確認していた。石破総理は当初江藤農水大臣を続投させる方針だったが更迭する方向で最終調整している。備蓄米の流通状況について農水省は3月に落札された21万トンのあ[…続きを読む]

2025年5月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
農林水産省は3月17日~4月27日までの6週間で放出した備蓄米のうちスーパーなどの小売業者に販売された量は約1万5000トンだったと明らかにした。この期間に放出された備蓄米は21万トンのため全体のわずか7%にとどまっているかたちだ。スーパーからは「備蓄米が来そうな気配すらない。偏りなく備蓄米が行き渡るようにしてほしい。」などの声が上がっている。

2025年5月21日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
先週の野菜の平均小売価格は、レタスが14%、キャベツが10%安くなった。天候に恵まれ生育が良好で、出荷も安定している。一方ニンジンは平年より33%高くなったが、徐々に出荷が増え価格も落ち着き始めているという。

2025年5月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
農林水産省は過去2回で放出された備蓄米約21万トンのうち、4月末時点でスーパーや飲食店に届いたのは約10%と発表した。スーパーなど小売店に限ると約7%で、備蓄米が店頭に行き渡っていない状況が続いている。一方でコメの業者間の取引価格は再び上昇に転じている。コメ取引の代表的な指標となっている2024年産・4月の「相対取引価格」が過去最高値となった。取引数量も前月[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.