TVでた蔵トップ>> キーワード

「JA」 のテレビ露出情報

8月の消費者物価指数(前年同月比上昇率)は2.8%。2つの品目が押し上げていた。1つ目の品目はコメ。この夏の品薄などを背景に、価格が上がっている。新潟市にある食品メーカーのパックごはんは、12月の出荷分から値上げされる。電気代や包装代なども上がっていて、生産工程の効率化などを進めても、コストの上昇分を吸収しきれないという。コメが原料の米菓も値上げになる。来月の納品分から、店頭価格で9%から22%程度上がる見込み。もう1つの品目はチョコレート。千葉・美浜区の洋菓子店では、ことしに入って、仕入れ値がほぼ2倍になったものもあり、チョコを使ったホールケーキをおよそ100円から800円値上げした。物価の上昇が続く中、秋の味覚も値上がり傾向。埼玉県内のJAの直売所では、さつまいもが去年より1割ほど高くなっているという。生産者によると、ことしは豊作だということだが、肥料などの経費が高くなっていて、スーパーなどに出すものを値上げするしかないという。民間の信用調査会社、帝国データバンクによると、来月には2000品目を超える食品が値上げされる見通し。去年の同じ月に比べると半数近くに減る。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月5日放送 12:00 - 12:18 NHK総合
ニュース(ニュース)
米穀安定供給確保支援機構は、全国180の生産者・卸売業者などを対象にコメの価格・受給の見方などを毎月調査し、指数が大きいほど「高い」という見方が強いことを示す。きょう発表された先月の結果によると、価格の現状を示す指数は「85」と前回7月の調査から8ポイント上昇した。さらに向こう3か月の価格の見通しを示す指数は「69」と23ポイント上昇した。23ポイントという[…続きを読む]

2025年8月31日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
うまいッ!(うまいッ!)
福島県須賀川市のきゅうり農家・鈴木さんを訪ねた。畑は、20アールほどあり、6月下旬から10月上旬にかけて収穫する。長さ19~22cm、重さ100~125gでまっすぐなきゅうりが理想だという。板橋は、収穫を手伝った。収穫したきゅうりは、あまり触らずに、表面のイボを取らないようにする。イボを取らないほうが新鮮度をアピールできるという。板橋は収穫したばかりのきゅう[…続きを読む]

2025年8月31日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
斎藤さんは「国民の気持ちを分かっていない前大臣の復権国民を舐めているのかと思う」等と述べた。農業は大きな転換点を迎えていて、小泉農水大臣も改革をしようと言っているがどちらかと言えば市場原理を使って儲かる農業をやっていくという形。それは昔の小泉劇場の郵政改革と似ていて、市場原理だけでうまくいくわけじゃないので、もっと農家の人の立場に建つような政治家の人が委員の[…続きを読む]

2025年8月29日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース水戸局 昼のニュース
概算金は農協が米を集荷する際に農家に支払う前払い金にあたり、その年の米の流通価格を形成する指標となっている。JA全農いばらきは県内で最も収量の多いコシヒカリの概算金を60kgあたり3万円に決めたことが農協関係者への取材で分かった。去年より1万2000円高く約1.7倍となり、過去最高金額となった。この他県内で多く生産されている「あきたこまち」や「にじのきらめき[…続きを読む]

2025年8月27日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
今日、兵庫・豊岡市で新米の出荷式が行われ、極早生品種約26トンがトラックに積み込まれた。今月11日~17日の全国のスーパーでのコメ5キロの販売価格は3804円と、2週連続で値上がりとなった。農林水産省は、価格が高い新米が販売され始めたことが要因としている。今日、新潟県で早生品種の新米の検査が行われた。猛暑の影響が心配されたが、昨日までに持ち込まれたのは全て1[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.