TVでた蔵トップ>> キーワード

「JAさん」 のテレビ露出情報

備蓄米放出決定後もコメの価格高騰が続いていることについて、元農水大臣の山田は、備蓄米の量が少なすぎる、業者は投機のために放出を待っているなどと話した。米利休は、東京大学卒業後、山形県で祖父から田んぼを受け継ぎ、去年からコメ農家の道へ。廃業寸前のコメ農家を建て直し、SNSで農業にかける思いや取り組みを発信している。米利休は、備蓄米21万トンを放出したところで、量が少ないから市場に影響はないなどと話した。東国原は、コメの消費量は全国で1ヶ月あたり45万トンほど、値段は若干下がるかもしれないが、おととしぐらいの水準までは下がらないのではないかなどと話した。また、東国原は、2024年のコメの生産量は前年と比べ18万トン増えたとされているが、JAが取り扱っている流通量では、21万トンが減少したとされている、農水省は流通を把握しきれていないなどと話した。大竹は、備蓄米放出から店頭販売までタイムラグがありすぎる、初動が遅れたと言える、2020年に、国際情勢などの影響で小麦が値上がりしたことで、コメの需要が増えた、南海トラフの噂もあり、コメの備蓄が家庭でさらに進んだ、政府はこの時点でコメについて考えなければいけなかったなどと話した。東国原は、農水省が備蓄放出を渋ったのは、政府の減反政策が間違っていたことが国民に気づかれるからだなどと話した。米利休は、生産を増やそうとしても、種子が足りていないなどとし、自身は、現在8ヘクタールとコメを生産するには小さい規模でやっているが、周囲では高齢を理由にやめる農家も多く、そうしたところから田んぼを借りて規模を拡大していきたいなどとした。農協について、米利休は、地域ごとに農協の特色は違う、地元の農協は、農家に対して手厚い、農協の手数料は3~5%で、農協による搾取は基本的にないものだと思っているなどと話した。大竹は、地方は農協から飼料や耕運機などを購入し、借金漬けにもなっていると聞く、農協がネックになっているのではないかなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月30日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,追っかけTIME
きのう横浜市のスーパーでは5キロの米が4310円で販売されていた。今月24日に発表された米5キロの平均価格は前週比109円高い4251円、5月に記録した最高値に迫っている。新米が流通しているにも関わらず今もコメ価格は高止まりが続く。先週高市政権で鈴木憲和氏が新農水大臣に就任、元農水官僚で農業政策に通じている。鈴木大臣は就任早々に政府がコメの価格調整に関与しな[…続きを読む]

2025年10月29日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
新農水相のコメ政策について折笠俊輔が解説。令和のコメ騒動と呼ばれるコメ不足が続いていた影響で、生産者からコメを買う集荷業者がみんなで取り合った結果、価格が上がってしまった。生産者から出る価格が固定されているのでしばらくは今の相場は変わらないが、農水省は今年は余ってくると予想しており、年明けに今より少し安くなる予想。コメの適正価格は3000~3500円程度にな[…続きを読む]

2025年9月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(大下容子ワイド!スクランブル)
小泉進次郎農林水産大臣にスタジオで話を聞く。「新米」が予想以上の高値になっている。石川県産「ゆめみづほ」の新米5kgは4622円と去年の売り始めの約1.6倍。横浜市のコメ店によると高知県産の「コシヒカリ」新米5kgは例年の約1.5倍、高知県産の「よさ恋美人」は去年の約2倍となっている。高値の要因は猛暑が影響。気象庁によると7月の平均気温は平年より2.89℃高[…続きを読む]

2025年8月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
コメを取り巻く状況が日々動く中、きのう最大のトピックは概算金の大幅な引き上げだった。概算金とは、JAが流通価格を予想し、農家にコメ代を前払いする制度。その額が過去最高となる銘柄が続出した。JAはコメの流通の4割を担っているので、その影響は少なくない。値上げされた概算金をそのまま価格に転嫁されると仮定した場合、概算金が去年より1万円高いと5キロの新米小売価格は[…続きを読む]

2025年8月25日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
田畑に甚大な被害が出た鹿児島県霧島市。視察に訪れた小泉農水大臣は「財政面で営農意欲がそがれないよう後押しを進めていきたい」などとコメント。JAが流通価格を予測し農家にお米代を前払いする概算金が過去最高となる銘柄が続出。毎年150トンの米を作り、6割をJAに出荷している岩渕さんは「息子の給料が払える」などとコメント。望んでいるのは概算金の安定。今日発表された米[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.