TVでた蔵トップ>> キーワード

「通常国会」 のテレビ露出情報

来年のえとは「へび」。どんな政治日程になるのか。来年度予算案を審議する通常国会は、1月24日に召集する方向で調整進んでいる。ヤマ場を迎えるのは2月下旬ごろになると見られる。予算案の年度内の成立を確実にするためには、通常3月初めまでに衆議院で予算案を通過させる必要があり、石破政権もそこを目指していくことになる。少数与党だけでは成立が難しいのが現状。どの党と協力していくのか。補正予算に賛成した日本維新の会、国民民主党が念頭にあると見られる。石破政権としては、野党と手を握らなければ可決させられない状況。どの党の主張が飲みやすいか、てんびんにかけながら考えることになる。ただ野党の言うことを聞きすぎると、与党内で反発を買う可能性があり、難しいかじ取りを求められそう。一方野党側も立憲民主党から責任ある野党という声が聞かれるように、国会審議に責任を持つ立場になっているといえる。与党に取り込まれたと見られるのも得策ではないという声もあるだけに難しい局面を迎えそう。来年夏には東京都議会議員選挙と、参議院選挙も待ち構えている。このへびの年、巳年決戦。与野党ともにお互いをにらみ合いながらの攻防になりそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.討論
連立拡大について。小林氏は「連立は目的ではなく手段。自民党の核となる部分をある程度共有できる党でないと連立は難しい。各政党と政策面で交渉しながら同時並行で信念の一致も見極めていく」などと話した。林氏は「目的はあくまで党としての政策を国民に届けることであり、連立はそのための手段」などと話した。小泉氏は「野党と真摯な協議を重ねて信頼を高め、最終的には野党の側から[…続きを読む]

2025年9月7日放送 15:05 - 15:48 NHK総合
人体15min(ニュース)
去年9月の自民党総裁選挙。石破氏は決選投票の末、総裁に選ばれ首相の就任した。衆院選で自民、公明が大敗し過半数を割り込んだ。石破氏は首相続投を表明し、第2次石破内閣を発足。少数与党となる中、去年秋の臨時国会、今年の通常国会では政策ごとに野党と協議する手法を取った。外交では今年2月、アメリカ・トランプ大統領と初の日米首脳会談を行った。一方、国内ではコメの価格が高[…続きを読む]

2025年8月28日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
自民党総裁選の前倒しには党所属国会議員と都道府県連代表の計342人中過半数の172人の要求が必要となる。総裁選前倒しを要求する議員は署名・捺印した書面を提出。都道府県連は機関決定して書面を提出。議員・都道府県連の名前は公表される。結論は来月8日にも出る見通し。ANN世論調査で石破総理の辞任については「辞任すべきとは思わない」が「辞任すべき」を上回っている。時[…続きを読む]

2025年8月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝刊けさの注目見出し
身寄りなき人生に安心を(朝日新聞)。厚生労働省は身寄りのない高齢者の金銭管理や入院・葬儀などを支援する新しい制度を検討中で、来年の通常国会での提案を目指す。

2025年7月27日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
TBS政治部デスク・室井祐作と伝える。参院選の大敗で石破総理の進退が気になるところだが、続投を表明した。室井は「今も驚いている。石破さんの場合は去年の衆院選、都議選、参院選と三連敗している。基本的には続投をするのはいかがなものとは思っている。総理周辺によると続投の意思が固いというところもダブルで驚き」などと述べた。一方で首相官邸前では激励デモが行われるなど「[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.