TVでた蔵トップ>> キーワード

「連続テレビ小説「らんまん」」 のテレビ露出情報

ドラマ10「燕は戻ってこない」は代理出産がテーマ。代理出産は日本産科婦人科学会のガイドラインでは認められていないがこれを規制する法律はない。桐野夏生なぜ代理出産を描こうと思ったのか。桐野は「生身の人間をお金で、生殖機能を買うことが倫理的に許されるのかなっていうことがまず1つ。女性が貧困の状況に置かれたら代理母にならないかっていう要請はあり得ると思って、そういう設定でやってみようかなと思ったのがきっかけ」と話した。貧困女性・リキを演じる石橋静河は「女性の貧困や女性蔑視が描かれているので、自分の周りの女性たちの顔も浮かんでくる。それぞれの生きづらさや叫びが詰め込まれている」と話した。桐野はリキについて「怒っている。なんとか自分の力で打開できないか選択をしていく」と話した。
ドラマで脚本を担当するのは連続テレビ小説「らんまん」を手がけた長田育恵。ドラマ「燕は戻ってこない」を企画したプロデューサー板垣麻衣子とドラマや桐野作品について語る。板垣は「桐野さんの作品は今まで言葉にしてこなかった感情に言葉をつけてくれる」、長田は「『グロテスク』の心理描写は緻密に描かれていて、細部に宿っているリアリティが全て共感できる」などと桐野小説の魅力について語った。
これまで桐野は過酷な現実に向き合う女性の悩みや痛みを深い洞察力とリアリズムで描写してきた。桐野は「女性の方が生きづらさを感じていると思っている。そういう人を書いてみたい。今まで考えたことのない問題に直面する人間が面白いんだと思う」と話した。桐野作品の主人公は社会の規範や道徳を打ち破る、読者の予想を超える。桐野は「いつも一線を超える人を書こうと思っている」と話した。
長田育恵は「リキの原動力は常に抗いがたいという感情。物語の最初のリキは貧困の中にいて、ほんのちょこっとだけお金をもらって、あと少しだけ安心して暮らしたいと思っている。でも、その願いが、例えば絶対的な安らぎは手に入るが檻の中で生きるかということを突きつけられ始めると、そんなものはいらないだったら業火に焼かれてでも魂の自由を取るっていう」と話した。
稲垣吾郎は自身の役について「真っ直ぐな人間。でもちょっと空気が読めず人を傷つけてしまう。だからこそ世界で認められるバレエダンサーになれたのかな。この人物は自分の遺伝子を残したいという思いがすごい」などと話した。内田有紀は「視聴者が観る悠子像は一番苦しい状態から始まる。その中で生きている悠子がどう変わって、どう自分を構築していくのか」などと話した。桐野夏生は「分からない問題に対して選択して選んでいく、一線を超える人たちが見る景色をより想像していきたい」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月28日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!出口調査〈業務スーパー〉
スタジオトーク。浦野は、ゲストについて紹介し、渡邊圭祐は、25歳のときに「仮面ライダージオウ」に出演し、一躍人気となったなどとし、松岡広大は、27歳にしてことしキャリア16年目、「るろうに剣心」などの舞台をはじめ、朝ドラ「らんまん」にも出演したなどと話した。

2024年10月20日放送 19:00 - 21:00 TBS
バナナマンのせっかくグルメ神木隆之介×清水尋也 食欲の秋爆発
今回グルメ探しをするのはこのあとほうそうの「海に眠るダイヤモンド」に出演する神木隆之介さんと清水尋也さん。2人のグルメ探しは稲佐山公園からスタート。長崎水辺の森公園にロボットを設置、別室の2人が地元の人達に聞き込みを行う。2組の親子連れから「勝鹿」というお店の厚切り上ロースカツを勧めてもらう。

2024年10月4日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン旬の番組テイスティング
連続テレビ小説「おむすび」を紹介。ギャル文化と出会った橋本環奈さん演じる主人公がやがて栄養士として縁、人、未来と大切なものを次々結んでいく平成青春グラフィティー。物語は2004年、舞台は自然豊かな福岡県の糸島。
田村芽実の紹介。ミュージカルなど舞台を中心に活躍。朝の連ドラは「らんまん」に続いて2作目。「おむすび」に出演。今回の出演について田村さんは「オーデ[…続きを読む]

2024年10月2日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
「オールスター感謝祭 2024秋」の番組宣伝。島崎和歌子さんは、共にMCを務める今田耕司さんが、「足大丈夫か?」などと気遣いをしてくれたことに感動したと話した。

2024年9月23日放送 19:30 - 20:52 NHK総合
おいしいトコどり! 朝ドラ名場面スペシャル(おいしいトコどり! 朝ドラ名場面スペシャル)
朝ドラにおける食の歴史を振り返る。主人公が食の道を極めたのが1977年放送の「風見鶏」。主人公はドイツ人のパン職人と結婚し、神戸でパンの店を開く。モデルとなったパン屋さんは今年100周年を迎えるという。
本格的な食の監修が始まったのは2001年放送の「ほんまもん」。主人公は精進料理を通じで成長していく。精進料理の監修は棚橋俊夫さんが務めた。
レシピ本が発[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.