TVでた蔵トップ>> キーワード

「FRB」 のテレビ露出情報

米国の景気後退への懸念を背景に、中央銀行にあたるFRBが、いつから、どの程度の利下げをするのか注目されている。ニューヨーク連銀・ダドリー前総裁が、テレビ東京の単独インタビューに応じ、FRBは対応が後手に回っていると批判した。ダドリー前総裁は「景気後退リスクは確実に高まっている。インフレ圧力は弱まり、労働市場のリスクは高まっている。景気も減速しているようだ。低所得層が、コロナ禍の給付金を使い切ったことが大きい。低金利の上昇がカードや車のローン返済に打撃を与え、消費にもやや弱さがみられる。FRBは利下げで後れを取った。(私が現役なら)7月の利下げを訴えていた」と述べた。FRBの対応が遅いと語るニューヨーク連銀・ダドリー前総裁だが元々は利下げに慎重な立場だった。インフレ率を抑えるため、金利をできるだけ高いまま維持するべきだと考えていた。ただ7月の失業率が4.3%と大きく悪化するなど景気後退リスクを示唆するデータが積み重なったことで早期利下げを支持するように。今後はFRBが利下げを進めていくうえでどこまでスピード感を出せるかが重要だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月27日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
深谷幸司さんのドル/円予想レンジは、150.00円~151.00円。深谷さんは「引き続き関税政策で一喜一憂する。ドル円相場も上下する展開だろう。イーロン・マスク氏が率いる政府効率化省が主導する削減方針を含め、財政政策全体としてとらえて、さらに金融政策と合わせ為替相場への影響を見ておく必要があるのでは。」などと話した。注目ポイントは「アメリカ財政金融政策による[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.