TVでた蔵トップ>> キーワード

「FRB」 のテレビ露出情報

連休明けの日経平均株価は100円以上上昇した後下落に転じた。現在は36814円。トランプ関税についてアメリカのベッセント財務長官と中国担当者の協議も発表され、FRBパウエル議長の会見も控えるため、様子見姿勢という感じ。
ディスコ、三菱重工業、フジクラ、アドテスト、東エレクの株価の紹介。高安まちまち。
JR西日本が大幅高。25年3月の純利益はインバウンドなどに支えられ過去最高。4.2%の自社株買いも発表している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月8日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
FRBは政策金利を1.25~4.5%に維持することを決めた。トランプ関税の影響についてFRB議長は「少なくとも今後1年間は目標に向かって前進することはないだろう」と話した。

2025年5月8日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
アメリカのFRBは7日、現在の4.5%としている政策金利を3会合連続で据え置く決定をした。トランプ大統領はFRBに対して利下げするよう求めてきたが、物価上昇率が2%を上回る水準で推移していることなどから経済の先行きを見極めるとして利下げを見送った。”トランプ関税”の影響で「先行きの不確実性はさらに高まった」と指摘し「失業率の上昇と物価上昇のリスクが高まった」[…続きを読む]

2025年5月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
FRBは政策金利を据え置きした。

2025年5月8日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVELive530
FRBは7日、金融政策を決定する会合で4.5%を上限とする現在の政策金利を3会合連続で据え置くことを決めた。政策金利をめぐってはトランプ大統領がパウエル議長に対し景気下支えのため繰り返し利下げを迫っているが、FRBは景気の先行きの不透明感が更に増しているとしている。今後の利下げについては、関税政策が景気に与える影響を市長に見極め時期を判断するとみられる。

2025年5月7日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
NEXT『関税FRB経済見通しへの影響』。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.