TVでた蔵トップ>> キーワード

「里芋」 のテレビ露出情報

3月30日、本山早穂さんは3人の子供と一緒に自宅の裏山に入り、 山菜を採った。夫の清さんが混ぜごはん、味噌汁を用意し、5人で朝食を摂った。畑ではニワトリやウコッケイなど15羽を飼育している。30歳の時、早穂さんは都会を飛び出し、貯めたお金で土地を購入し、自ら家を建てた。清さんは心身の体調を崩して退職し、地元で大工として働いていた頃、早穂さんと出会った。3月31日、羊の毛刈りが行われ、1頭につき3kgほど取れるという。翌日、清さんが毛糸などに加工するなか、4人は知人の農家、坂本道彦さんとともにたけのこを収穫した。
ななちゃんは2019年、里子として本山家に迎えられた。早穂さんは双子の男の子を育てていたなか、ななちゃんは気性が穏やかとは言えなかった。それでも、早穂さんは「大変だけど幸せ」と話す。一家のモットーは「うまくいかなくても大丈夫、面倒くさいを楽しむ」で、早穂さん、清さんは「土と雑草しか生えてないのに、種をまくと野菜が出てきて、それを食べた鶏から卵が。その恵美をいただいて暮らすっていうのが結構、喜びですかね」と語った。4月17日、畑にはニホンミツバチの姿があり、養蜂の準備に取り掛かった。ハチミツができるのは来年。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ひるおび)
豚汁専門店が増えている理由には、価格高騰が続く野菜を沢山買わなくて済むこととバリエーションが豊富なことの2つが挙げられる。スタジオで「おにぎり・とん汁 山太郎」のおにぎりと豚汁を試食した中島さんは「美味しい」などとコメントした。
豚汁を家庭で美味しく作るコツについて。「とん汁 丸二」からは「とにかくたくさん野菜を入れる。根菜類がおすすめ」、「おにぎり・とん[…続きを読む]

2025年2月8日放送 12:00 - 13:26 テレビ朝日
家事ヤロウ!!!財前直見の移住生活 秋の収穫祭りSP
絶品味噌汁の作り方を紹介。沸騰したお湯にかつお節を入れる。昆布は水、花かつおは熱湯で出汁を取る。アクが出やすい野菜は薄めのイチョウ切りにする。茹でる順番は、土より下(根菜類)は沸騰前、土より上(葉物類)は沸騰後に入れる。鍋に沸騰前ににんじん・里芋、沸騰後に大根葉・小松菜を入れる。豆腐は味噌の直前に入れる。

2025年2月7日放送 20:00 - 21:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国マツコの終の住処 in the world タイ編
物件の周辺情報を紹介。車で8分の大型スーパー「ヴィラマーケット」は日本食材も充実。日本人の口に合うローカル飲食店も充実。おすすめは「マードゥーブアカフェ プーケット」は池一面に蓮の葉が広がる絶景カフェ。名物「ヤム メット ブア トート」は蓮の種を甘い衣で揚げた一品。

2025年2月6日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅東京都青梅市
牧野さんは里芋をレンチンして、ゆず味噌を絡ませた。豚肉にショウガなどの下味をつけ、ごま油で炒めた。キクイモ、ずいきも炒め、肉も戻してオイスターソースで味付け。

2025年2月4日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタここが知りたい!
豚汁定食専門店「ごちとん」は売り上げ・客数・1.5倍。セブンイレブンの豚汁も売り上げ好調。「スイーツパラダイス」では塩結びと豚汁の食べ放題が1650円。「かつや」でもかつ丼と同じ大きさの豚汁が提供。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.