TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田佳彦代表」 のテレビ露出情報

立憲民主党が発表した来年度予算案の修正案を3党で協議する。立憲民主党の野田佳彦代表は「政権を取りに行こうと本気で思っているので、どういう財源を前提とするのかをしっかり考えていこうと」と語った。立憲民主党の修正案の規模は、約3兆8000億円で、ガソリン価格の引き下げに約1兆5000億円、公立の小中学校の給食費の無償化に4900億円、高額療養費の自己負担の引き上げ凍結に200億円を充てることにしている。そのための財源捻出策として、予備費の削減や基金の無駄な積み立てを指摘し、それを活用するとしている。きのう午後、立憲は自民党、公明党の与党にこの案を説明し予算案の修正を求めた。立憲民主党の重徳政調会長は「党を上げて精査してきた財源も併せて、与党に示すことができたことは有意義」と述べた。これに対し自民党は「予算審議と同時並行で中身を確認し合うのは有意義な機会だ」と応じた。少数与党としては新年度予算案の成立に野党の協力が不可欠で、来週前半にも立憲の修正案に対する見解を表明する。高額療養費制度の見直しを巡っては福岡資磨厚生労働大臣がきのう、がん患者らの不安の声を受けて長期の治療を受けた場合の負担を据え置くと明らかにした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月19日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVerで配信中。
高額療養費制度とは高額の医療費がかかった場合患者の自己負担を抑える仕組みで、がんなど重い病気や大けがをした人が利用する。厚生労働省は去年高額療養費制度の上限額の引き上げを決定した。また、多数回該当時での負担額も引き上げ予定だった。今月がん患者団体が厚労大臣と面会し引き上げ反対[…続きを読む]

2025年2月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
2025年度予算案を巡って与野党の国会協議が大詰めを迎える中(衆院通過期限3月2日)、自民党が日本維新の会と急接近する動きを見せている。高額療養費の自己負担の引き上げ“凍結”など予算案の修正を迫った立憲民主党・野田佳彦代表。2025年度予算の年度内の成立に向け与野党の攻防が大詰めを迎えている。少数与党である石破政権にとって予算成立のためには野党の協力が不可欠[…続きを読む]

2025年2月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょうのトップNEWS
国会論戦を真剣な面持ちで見守るがん患者団体などの人たち。注目しているのは高額療養費制度の見直しについて。石破総理は負担増の一部を凍結する考えを明らかにした。一方で財政を圧迫しているとして、高額な治療が年3回以下の場合は当初の政府案通り、自己負担額の引き上げが必要だと主張している。立憲民主党・野田代表は「凍結をし見直すべき」と指摘。年度内に2025年度予算案を[…続きを読む]

2025年2月17日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
高校の無償化を巡って石破総理は来年度予算案を修正する意向を示し、実現に向け来年の通常国会で法改正を図ると述べた。私立の支援金は全国平均授業料の45万7000円をベースとするという。

2025年2月17日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
石破総理大臣は衆議院予算委員会で子どもが私立高校に通う世帯に支給される年最大39万6000円の就学支援金について、2026年度から45万7000円を目安に引き上げることを検討する考えを表明した。一方、立憲民主党・野田代表は来年度予算案をめぐり「いたずらに予算を人質にとって年度内成立を阻むということはしない」との考えを示した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.