TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田代表」 のテレビ露出情報

石破総理大臣が力を入れる首脳外交の1つ、TICADがきょう閉幕。最終日の今日も石破総理大臣は首脳らと個別の会談を重ね、この3日間で34人に上った。石破総理大臣、あすは韓国、来週にはインドとの首脳会談に臨む予定で、活発な首脳外交を通じて政権浮揚の足がかりとしたい考え。同じく参議院選挙で議席数が伸びなかった立憲民主党。きょう両院議員懇談会が開かれた。立憲民主党・馬淵元国土交通相は「勝利できなかった重さは執行部としてきちんと出してもらいたい」、米山隆一衆院議員は「対選挙体制はかえざるを得ない」などとコメント。党執行部はきょう出された意見も踏まえ、来週にも総括する文書をまとめることにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月26日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
国会では高市総理大臣が就任後初めてとなる党首討論に臨み、台湾有事を巡る自身の国会答弁について「具体的な事例を上げて聞かれたので、その範囲で誠実に答えた」と述べた。また、立憲民主党の野田代表が政府の経済対策をめぐり債権安・円安が加速し「マーケットが警鐘を鳴らしている」と指摘したことに対して高市総理は「必要な手だてを講じる」と述べた。高市総理は「放漫財政というし[…続きを読む]

2025年11月26日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
高市総理大臣が初めての党首討論に臨み、野党4党の代表が対峙した。立憲・野田代表がいの一番に問いただしたのは急速に冷え込んだ日中関係。中国側が国民に日本への渡航自粛を呼びかけるなど反発を強めているが、関係改善には数年かかるとの見方もある。きっかけとなったのが高市総理の台湾有事をめぐる国会答弁。野田代表が日中関係が悪化したことへの責任について問いただしたのに対し[…続きを読む]

2025年11月26日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
政治部 官邸キャップの平本さんは首相の「不安」、野党の「不安」について「高市総理サイドからは発言が踏み込みすぎないかと自民党ベテラン議員が不安をのぞかせていた。台湾有事をめぐる高市総理の発言に対し中国が反発を強めているが、政府内からも踏み込みすぎだという指摘が多かった。今回の党首討論でまた脱線しないか不安視されていた。野党が抱いていた不安は批判の矛先が野党に[…続きを読む]

2025年11月26日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
高市総理はさきほど、就任後初の党首討論にのぞんだ。立憲民主党の野田佳彦代表は高市総理の台湾有事をめぐる答弁は国益を損なう独断で出た言動だとし、高市総理はこの答弁を繰り返すだけでは予算委員会にとめられてしまう可能性がある、質問に誠実に答えたもので言える範囲で答弁したとした。公明党の斉藤代表が非核三原則の見直しについて追及すると、高市総理は明示的に見直しを指示し[…続きを読む]

2025年11月26日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
高市首相初の党首討論、最初の相手は立憲民主党の野田代表。台湾有事を巡る発言の真意について問われた高市首相は、政府のこれまでの答弁をもう一度もう一度と繰り返すだけでは予算委員会を止められてしまう可能性もある、聞かれたことに対して言える範囲で答弁をしたと回答した。野田代表は金利の上昇について放漫財政に対する警鐘ではと質問。高市首相は、成長する経済を作らないと財政[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.