9月は災害への知識を深める「防災月間」。東京理科大学・大学院の創域理工学研究科では学生たちが自ら選択し学ぶ「防災リスク管理コース」を2017年からスタート。過去の様々な災害を分析し、これからの災害リスクに対する思考力を養うコース。そんな防災コースで学ぶ学生に「知っておくと役立つ災害への備え」を森遥香リポーターが調査。今回は「事前に用意しておくと役立つグッズ」、「いざという時に慌てないための情報収集の仕方」という2つのテーマで災害への備えをチェック。
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.