TVでた蔵トップ>> キーワード

「鈴木誠也選手」 のテレビ露出情報

大谷翔平選手について。開幕第2戦で今季第1号HRを放った大谷選手は第6号と第7号の間に期間が空くが、その間の4月19日に長女誕生を報告。第7号はパパになって初のHRとなった。田口さんは「子供が生まれるとプレー面より精神面で変化が出る。この子のために頑張るという気持ちになる。またアメリカは選手も家族の一員という考えなので球団は子育て等を全面的にバックアップしてくれる」などと話した。
5月に入ると大谷選手はHRを量産。5月だけで15本のHRを放った。そして6月16日のパドレス戦で二刀流が復活。エンゼルス時代の2023年8月以来663日ぶりの復活となった。田口さんは「二刀流復帰は早いかなと思った。いきなりメジャーのマウンドだと出力を上げてしまいケガが再発するのではと心配したがちゃんとセーブしていた」などと話した。復帰後の投球については「ケガ前より直球の球威が増している。また肘に負担がかかるスプリットを減らした配球を考えながら投げていた。今はもう6イニングまで投げられるので先発投手としてはバッチリリハビリができている」などと話した。
7月15日にはオールスターに出場。7月19日~23日には5日間連続でHRを放った。これは日本人として最長記録だという。8月6日には第39号HRを放ち、これがメジャー通算1000本安打となった。日本人としてはイチローさん、松井秀喜さんに次いで3人目。またナ・リーグのHR王争いではシュワバー選手が56本で54本の大谷選手をリードしている状況。ドジャースは残り3試合全て先攻なので打席数が多く回ってくる可能性があるとのこと。そしてMLB公式サイトが公開したMVPの最終模擬投票では大谷選手が36票で圧倒的1位となっている。田口さんは「まず2年連続50本塁打がとんでもないこと。今年は二刀流なのでもはや異次元。HR王争いはまだ逆転の可能性は十分ある。シュワバーのようなライバルの存在が大谷選手を引き立てて争いを面白くしている」などと話した。
大谷選手は8月27日のダイヤモンドバックス戦で749日ぶりの白星を挙げた。今月16日のフィリーズ戦では50本塁打・50奪三振を達成した。そしてドジャースは球団初のワールドシリーズ連覇をかけてポストシーズンに臨む。最後にワールドシリーズを連覇したのはヤンキースで1998年~2000年にかけて3連覇した。21世紀に入ってから連覇したチームはいない。田口さんは「ドジャースは最大22試合ある。ポストシーズンは常に結果が意識されるのでメンタルが削られていく。大谷選手をどこでどう使うかが鍵になってくる」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月27日放送 0:13 - 0:27 テレビ東京
スポーツ リアライブ〜SPORTS Real&Live〜(スポーツニュース)
カブス・鈴木誠也が、メッツ戦で28号・29号ホームランを打った。試合は、メッツが勝利。

2025年9月26日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!三宅正治の極ネタ!
今回のシャンパンファイトは地区優勝のお祝いで行われたものでこのあともDS突破やナ・リーグやWSの優勝などをすればシャンパンファイトがさらに行われる可能性もある。また、他球団でも日本人選手が活躍しておりカブスの鈴木は2打席連続アーチを放った。

2025年9月26日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
ドジャースが今日のゲームでナ・リーグ西地区優勝を決めた。ナショナルリーグの中には、東地区・西地区・中地区とあり、フィリーズ・ブルワーズ・ドジャースがそれぞれの地区で優勝したが、ドジャースがワイルドカードシリーズと1つ試合が多くなるのは、勝率で決まってくるため。2022年からこのフォーマットになり、ワイルドカードのチームを増やした。機構側としてはポストシーズン[…続きを読む]

2025年9月25日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビめざスポ
カブスとメッツの試合。先発出場したカブスの鈴木誠也は、6回、チャンスの場面でセンター前へ。これが同点タイムリーとなるが、試合は、8回に2点を追加したメッツが勝利。

2025年9月24日放送 21:00 - 22:30 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
カブスの鈴木はメッツと対戦。6試合ぶりの打点となる同点タイムリー。しかしチームは接戦を落として5連敗となった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.