TVでた蔵トップ>> キーワード

「銚子市(千葉)」 のテレビ露出情報

千葉・夷隅郡大多喜町の山中には山里のジェラテリア 山猫。ここはジェラート屋で商品はすべて店で手作り。人気の理由はその味。その美味しさは使っている牛乳にあるが、古谷乳業のフルヤ牛乳を使用しているという。さらに県内のインド料理店のシタールの人気メニューはバターチキンカレー。ここで使用しているのも古谷乳業のもの。千葉県内の飲食店で支持されている古谷乳業。本社があるのは千葉市のオフィス街。1945年創業のこの会社は牛乳意外にも、ヨーグルトなど様々な乳製品を製造している。また都内のスーパーでも商品を扱っている。古谷乳業の工場は、成田空港からほど近い多古町という場所にある。一日に100トンの牛乳を出荷する工場は牛乳づくりに絶好の場所。千葉県は酪農発祥の地とよばれ、その周辺は牧場が密集する酪農エリア。一件の牧場でのその餌は牧草ととうもろこしなどの穀物を使用。すると生乳の出が良くなる。それが毎日古谷乳業に運ばれている。
牧場から40分ほどで工場に到着。しぼりたての生乳は工場で殺菌処理されると、牛乳という製品に。するとそこに社長の古谷裕彦が。牛乳づくりで大切にしているのはおいしさ。その惜しい差を追求した象徴が房の恵みで、ラベルにはHTST殺菌製法という文字が。その殺菌法では低温殺菌をして風味を保つ。秋葉原駅にある駅構内のミルクスタンドでは日本各地14種類の牛乳を販売している。そのおすすめは房の恵み。美味しさの追求では、濃度の違う5つの牛乳の味比べをして、薄く感じた順に番号をつけていくというもの。テストの狙いは味の違いに気づけるかを強化しているという。全社員が美味しい牛乳を目指している。しかし近年、飲み物の種類が増えたことで牛乳離れが進み国内の消費量はここ30年で3割も減少。そんな中でも古谷乳業は業績を伸ばし続けている。また2年前に古谷乳業のある商品がブレイク。ファミリーマートで販売しているミルクの束縛の中身は普通のミルクコーヒーだが、その味がSNSで評判に。ここまで人気になった秘密はコーヒーと牛乳と砂糖のみしか使用していない。他社の商品と比べるとカラメル色素や香料など様々なものを使用している。しかしミルクの束縛は生乳、砂糖、コーヒーの3つのみ。生乳は50%以上で生乳の多さは一目瞭然。コーヒーは苦みやコクなどが引き立つように豆をブレンドしている。発売から2年でミルクコーヒーとしては異例の累計340万本を超える大ヒット商品に。
去年9月に古谷乳業は新たなヒット商品を生み出した。物語のあるヨーグルトのヒットの秘密は面白法人カヤックという会社とタッグを組んだこと。そうして物語のあるヨーグルトは絵本のようなパッケージに仕上がった。表面には物古谷乳業作とし、絵本の導入のように商品の特徴を物語風に説明。そうした効果で普段はヨーグルトを食べない子どもたちも反応したという。また味にもこだわり、冬の入道雲はふわっとしたふわトロ感を目指し作ったという。ヨーグルトの多くは粘り気のあるとろっとした食感だが、そこに新たな食感をくわえようとあるものを探し続けた。他社が使ったことのない乳酸菌に着目しとろっとかつふわっとした食感を実現。販売10ヶ月で450万本のヒットに。
古谷乳業の売上を支える重要なものは宅配。80年前の創業以来続けていて関東エリアを中心に120の販売店が広がっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月25日放送 12:15 - 13:20 テレビ東京
バカリズムのちょっとバカりハカってみた(バカリズムのちょっとバカりハカってみた)
富士山を見ることができる距離の限界を測ってみた。伊能忠敬は江戸時代に作った地図では一番遠くから見えるのは志摩市の国府白浜だった。記録を更新すべく立正大学の永井准教授に協力してもらった。デジタル地図「AW3D」で調べると東の限界値は銚子市の愛宕山付近、北の限界値は福島県の花塚山。AIがはじき出した最も遠い場所は和歌山県の那智山だった。那智山で富士山の撮影に成功[…続きを読む]

2025年10月22日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!神奈川・鎌倉 大捜査線
鶴岡八幡宮に続く若宮大路を調査した。朝食屋コバカバを紹介した。お店の1番人気はサバの文化干し定食。千葉県銚子市の干物加工・尾重のサバを使用している。みそ汁などに使う野菜は鎌倉野菜を使用。朝食屋コバカバのピーク時間は午前8時~午前9時。鎌倉市農協連即売所にやってきた。四角豆は天ぷらや和え物などで楽しめる。バターナッツかぼちゃは9~11月が旬とのこと。鎌倉市農協[…続きを読む]

2025年10月20日放送 15:07 - 15:10 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(ニュース)
千葉県の銚子漁港ではイカの水揚げ量が去年の2倍を上回った。銚子漁港のイカ水揚げ量は528トンとなったとのこと。太平洋側ではイカの水揚げが好調とのこと。

2025年8月27日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
海の上に風車を設置して発電する「洋上風力発電」。再生可能エネルギーの切り札と期待されているがこれに今日大きな動きがあった。三菱商事が会見を開き、建設を計画していた国内3か所の洋上風力発電事業からの撤退を発表した。政府のエネルギー戦略に影響を与えるのは必至で波紋が広がっている。理由としてあげたのはコストの増加で入札時に見込んでいた金額と比較し、建設費用は2倍以[…続きを読む]

2025年8月23日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデー(オープニング)
千葉・銚子市の中継映像。きょうは二十四節気の「処暑」。きょうも関東から西は猛暑日予想。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.