TVでた蔵トップ>> キーワード

「錦鯉」 のテレビ露出情報

きょう10月23日は新潟県中越地震発生から20年の節目。被災後の苦難を乗り越えるため、復興の道のりを支え続けたふるさとの味を取材。2004年に発生した新潟県中越地震。最大震度7、死者68人。新潟・小千谷市のクレープハウス星野屋。社長・星野洋子さんに話を聞く。クレープは500種類以上。もう一つ名物は冬限定販売のたい焼き。当時、避難所になっていた体育館の入り口でたい焼き約3000個を作った。震災から1か月、仮設店舗で営業を再開。復興への第一歩として販売したのはファイト小千谷と書かれたたい焼きだった。長岡市山古志地区は錦鯉発祥の地として有名。山古志ごっつぉ多菜田で味わえるのは山古志の郷土料理。平均年齢70代の山古志のお母さんたちが店を切り盛りする。店主・五十嵐なつ子さんに話を聞く。震災から2日後に全村避難。錦鯉の生産地であるため錦鯉もヘリコプターで救出。避難生活は約2年にわたって続いた。震災から3年後、五十嵐さんが仲間と山古志ごっつぉ多菜田を始めた。人気は「多菜田煮物定食」。伝統野菜の神楽南蛮を使ったカレーもある。五十嵐なつ子さんはへき地や貧しい家であってもつながりの中で食の存在は大きい、もっといろんな人にこの素朴な味を知ってほしいと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月14日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
池の水ぜんぶ抜く大作戦(池の水ぜんぶ抜く大作戦)
肥後細川庭園の生物調査を開始。近藤さんがヨシノボリを発見し保護。その他錦鯉を保護した。

2025年9月9日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
三重県を訪問中の秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さまはきのう午前8時ごろ、モーニング姿で伊勢神宮の外宮を参拝された。その後皇室の祖先とされる天照大御神の内宮で玉串を捧げ、深く拝礼し成年式を終えたことを報告された。午後には奈良県に移動し、初代天皇の神武天皇陵を参拝された。
新潟県を訪問中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さまはきのう小千谷市にある錦鯉の里で特産の錦鯉を放流[…続きを読む]

2025年9月8日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
愛子さまが錦鯉発祥の地を訪れた。愛子さまは錦鯉にエサを与え、放流体験をした。放流されたのは丹頂紅白という鯉。小千谷市市長は愛子さまが錦鯉に触れて喜んでいたと話した。以前インドネシア大統領婦人が訪れた際に餌やりを行っていたのが上皇様が考案したヒレナガニシキゴイ。インドネシアの鯉とヒレの長い錦鯉ガできるのではと提案し、埼玉県水産試験場が品種改良に成功した。上皇さ[…続きを読む]

2025年9月8日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
愛子さまはきょう午前、小千谷市を訪れ、小千谷市の錦鯉の品種や歴史などを見て回れる錦鯉の里を訪問された。愛子さまは池の橋の上から優雅に泳ぐ様々な錦鯉を鑑賞し、餌やりをしたあと放流体験をされた。放流した錦鯉は丹頂紅白という白い胴体に赤く丸い模様が頭部に入った品種。愛子さまは「日本の国旗にそっくりですね」と話し、実際に触れられた。その後集まった100人ほどの地元の[…続きを読む]

2025年6月21日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ木村昴さんの旅
長岡市山古志の松田養鯉場を訪れた。木村昴は錦鯉を見学し、餌をあげた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.