TVでた蔵トップ>> キーワード

「錦鯉」 のテレビ露出情報

きょう10月23日は新潟県中越地震発生から20年の節目。被災後の苦難を乗り越えるため、復興の道のりを支え続けたふるさとの味を取材。2004年に発生した新潟県中越地震。最大震度7、死者68人。新潟・小千谷市のクレープハウス星野屋。社長・星野洋子さんに話を聞く。クレープは500種類以上。もう一つ名物は冬限定販売のたい焼き。当時、避難所になっていた体育館の入り口でたい焼き約3000個を作った。震災から1か月、仮設店舗で営業を再開。復興への第一歩として販売したのはファイト小千谷と書かれたたい焼きだった。長岡市山古志地区は錦鯉発祥の地として有名。山古志ごっつぉ多菜田で味わえるのは山古志の郷土料理。平均年齢70代の山古志のお母さんたちが店を切り盛りする。店主・五十嵐なつ子さんに話を聞く。震災から2日後に全村避難。錦鯉の生産地であるため錦鯉もヘリコプターで救出。避難生活は約2年にわたって続いた。震災から3年後、五十嵐さんが仲間と山古志ごっつぉ多菜田を始めた。人気は「多菜田煮物定食」。伝統野菜の神楽南蛮を使ったカレーもある。五十嵐なつ子さんはへき地や貧しい家であってもつながりの中で食の存在は大きい、もっといろんな人にこの素朴な味を知ってほしいと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月29日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
「よみがえる新日本紀行」から新潟県山古志の闘牛について紹介。約1000年の歴史があり、昭和の中頃に中止されたがそれが復活し盛り上がっていた昭和51年の様子。75歳の川上梅吉さんは闘牛では村一番のお年寄りで一日は全て牛中心に動いていた。川上さんの牛の名は「角蔵」。もう1つの楽しみは錦鯉の養殖。山古志は錦鯉発祥の村でもある。農家が錦鯉の養殖に走ったことが闘牛が廃[…続きを読む]

2024年10月20日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ
遠くへ行きたい遠くへ行きたい
長岡市にやってきた浜口。山古志の山間部にやってきたがこの地で人々と深く関わってきたのは闘牛。浜口はその牛の筋肉質な様子に興味津々。この地で1000年続く牛の角突きは、傾斜の多いこの地域では元々荷物の運搬や、農耕で活躍していた。そんな山古志には大切に守られている生き物が。丸重養鯉場の鯉師の田中さんに弟子入した。養殖場には最近生まれたばかりの錦鯉が。昔から鯉を買[…続きを読む]

2024年9月30日放送 20:40 - 21:54 テレビ朝日
10万円でできるかな世の中のお金にまつわる疑問を大調査 クイズハウマッチマン 物価高だけど爆買い客殺到の店 大調査SP
江戸時代に誕生した錦鯉は海外でも人気で過去最高額は1匹2億300万円を記録している。関東最大級の錦鯉売買店「谷養魚場」ではエリアごとに値段が振り分けられている。500円~購入でき一般の人も訪れる。そしてVIP専用にもなると数百万円もする錦鯉が育てられている。張り込みから4日目に錦鯉を爆買いするお客を発見した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.