亀岡市も真庭市も投入するのは1億円。取得できる株式数は3万4000程度で時価総額1兆円超の企業の発行株式に占める割合はごくわずか。JR西日本の長谷川一明社長は、自治体が株主になったとして今までの関係となにか変わることはと聞かれると、それは特にない、と回答した。鉄道ジャーナリストの梅原淳氏は、人手不足になってきて乗務員が手配できなくて電車が動かせない、あるいは線路を保守しようとしても人がいないので難しくなってきてしまったということもあって、特に地方にそういった人材を割り振ることができなくあんったという事情も最近はある、などと解説していた。また、多くの赤字路線が今後黒字に転じることは難しい、などとした。